※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

カニカマを何度も食べさせてしまい、エビとカニが含まれていることに気づきました。アレルギーチェックとしてサラダスティックを使っても良いでしょうか。

【エビ カニ アレルギーチェックについて】

こんにちは。
いつもこちらではお世話になっております。
お時間ある方、またはご経験者様にお尋ねしたく質問いたしました。

サラダスティックというカニカマをたべさせておりました。一度や二度ではなく、何度もチャーハンやら卵焼きに加えていたので1パック分は食べている可能性があります😭😭😭

私の確認ミスがいけないのですが、、、
カニカマの主原料は魚と思っておりました。
よく確認したところエビとカニも一部に含まれているとの記載を見つけました。。。
アレルギーを発症していなかったのが不幸中の幸いと思っております。(大反省しております。。。)

サラダスティックでエビとカニのアレルギーチェックとしてもいいのでしょうか?💦
きちんとした食材でチェックをした方がいいのでしょうか?💦アレルギー検査などは行なっておりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

主原料は魚ですよ☺️
混ざっている程度でクリアの大さじ1も入ってないので、きちんとした食材でチェックされた方よいとおもいます。
カニカマだと少量でも反応してしまうような重症のアレルギーはなさそう程度だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭!
    確かに大さじ1も含まれてなさそうですね💦
    エビ、カニできちんとチェックいたします💪

    • 1月14日
ぽちゃこ

魚のエサがエビカニ類、ということでコンタミ含めてアレルギー表示しているので...。
アレルギーチェックは向いてません。ちなみにかっぱえびせんでもエビアレルギーの私、発症しません。

蕁麻疹などが出た時に病院でアレルギー検査(採血)でやってもらうのが1番です...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭!
    コンタミの観点からの表示なんですね!知らなかった。。。

    また、アレルギーをお持ちとのことでその点からの情報もありがとうございます!
    食材でチェックを行いたいと思います💪

    • 1月14日