※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 𝓇𝓊𝓇𝓊
産婦人科・小児科

生後9ヶ月の子どもが昆布出汁で離乳食を作った後、目の周りが赤く腫れています。アレルギー検査は小児科と皮膚科のどちらが良いでしょうか。また、事前に電話した方が良いのか、当日予約で検査をお願いしても可能でしょうか。

生後9ヶ月で初めて昆布出汁をとって離乳食を作ったのですが、目の周りが赤くなって腫れてる気がします🥲
今まではイブシギンの自然だしを使っていたのですが、頭をよくかくのでそれが原因だと思って昆布出汁にしてみました。
アレルギー検査をしたいのですが、小児科と皮膚科どちらにいけばいいと思いますか?
事前にアレルギー検査したいと電話してからいった方がいいでしょうか?
それともWebの当日予約で小児科ついてからアレルギー検査したいと伝えてもしてくれるのでしょうか?

コメント

おいも

小児科に行って、離乳食のあとにアレルギー症状が出たと伝えれば検査してくれるかなと思います。
ただ娘が卵アレルギー出た時は、近所の小児科ではすぐには採血されなくて、とりあえず薬を飲んだりしばらく卵をお休みして様子見ましょうって感じで🥺別件で総合病院に行った時にみてもらったらすぐ採血してくれたので、病院の先生の方針によるのかもしれないです💦
早く検査してもらいたい場合は電話で聞いたほうが確実かもです😣

  •  𝓇𝓊𝓇𝓊

    𝓇𝓊𝓇𝓊

    小児科に電話してみます😌
    ありがとうございます。

    • 1月15日