※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園の先生についてお尋ねします。私立保育園に通う息子の担任は優しく、他の先生も良い方ばかりですが、一人だけ冷たい態度の年配の先生がいます。このような状況についてどう思いますか。

幼稚園や保育園の先生、どんな感じですか?
厳しめの先生とかいるんでしょうか🤔??

うちの子は私立保育園なのですが子供をあだ名で呼ぶ感じのゆるめの雰囲気ですが年少〜教育ありの園です!
私の推しの担任の先生は、お迎えの時にいつも息子の出来たことや面白エピソードを教えてくれます😭✨
1歳児クラスは担任の先生6人おり、他の先生も優しかったり面白かったりいい人です☺️!

他のクラスの先生もみんな笑顔で挨拶してくださり、息子の名前を覚えてくれて手を振ってくれたりしていい園に入れたなー!と思ってます!
ただ、1人お迎えの時に毎回子供へのあたりが冷たい?言い方がきつい?年配の先生がおられます💦
どこかのクラスの副担任?なのか送迎準備を手伝う係なのですが
「さっさとしてくれるー?」「はいはいわかった(無表情)みたいな感じです😂ちょっと怖い😨

コメント

はじめてのママリ

元保育士ですが厳しめの先生いますね、あと塩対応、無愛想。幼児の方は、クラスに一人二人危険行為を辞めない子がいて、優しい先生が怒っても怖くないので、気を引きたいのもあって何回もロッカーに登ったり脱走したり、そういったどんちゃん騒ぎが起きた時に、怖い先生が「何やってんのー💢」と入ってくるとピタッと席につく。保育園はこんな感じのクラスもあります。乳児など小さい子は怒っても怖いだけですが、幼児はそのあたりが難しいです。

また乳児クラスでヒステリー起こすババアもいて、子どもたちが自分の言う事を聞くから自分は保育能力があると思っているけど、実際はババアのヒステリーにおびえてるだけ、一緒に組んだ担任はババアに逆らえないし、病んで辞める人も多い

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そりゃそうですよね💦絶対走り回ったりいうことを聞かない子供の対応など大変ですよね…!
    ヒステリーを起こすババァ😫
    どこの世界にもそんな人いますもんね、保育の世界も女性が多いだけに大変そう😭
    幸いにも我が子が通う保育園は優しめフレンドリーめな先生が多いですが、命預かって育てて人間関係も大変でって大変な仕事ですよね本当に😭

    • 1月14日
晴日ママ

私立の保育園で
次男が年少、
三男が1歳児2歳児で
3年続けて縁があった保育士さんは10年幼稚園の先生してて厳しめの人でした✋

私は嫌いじゃなかったです🥺
三男が1歳児の時補助2歳児担任年少とまた続けて縁のある保育士さんは31歳で男の子2人育てててめっちゃ可愛くて三男の初恋です⇽
元幼稚園の先生とは違ってめっちゃ優しくて
三男後追いするレベルです😂
担任いないと不安すぎて嘔吐😂
明日は先生いないからお休みする!って週一で言ってます🙄‬
年中は
長男が年長の時に担任だった人がいいなーと思ってますが
31なのですが
1番古株の先生なので移動しないといいなと思ってて
年長の時は元幼稚園の先生が担任がいいなと思ってます😂
今の保育園今年7年になるのですが
担任持つ保育士さんはどの方ももう担任になったことがありみんな好きです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初恋の先生のエピソード可愛いすぎて癒されました🤣🤣🤣
    いいねもっと押したいです(笑)(笑)
    小学校行く前くらいには社会性の勉強がてら厳しめの先生だとありがたいかもしれないですね✨☺️

    • 1月14日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    大好き過ぎてスーパーとか飲食店で会うと
    絶対手を振るし
    ストーカーです🙄‬

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛い😂😂😂微笑ましすぎます笑

    • 1月14日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    なんかこんなコメントなのにグッドアンサーありがとうございます🥶
    今週は祝日があったので担任も休み無しだし
    平日は平和に登園できると思います😌

    • 1月14日
ママリ

いろんな先生がいるし、
うちのコたちが通う園は皆さんすごく物腰柔らかでいい先生だけど、中にはそのような厳しい先生もいました!

でも、そういう先生もいてくれないと、小学生になったとき困りますよー💦

うちのこたちものほほ~んとした園で、しかも甘え上手なのでかなり手厚くフォローしていただいて何をしても笑って許されてきました(笑)

でも、園でそうしてもらいすぎたので小学生になってから先生が厳しく感じて先生怖い先生怖いって上の子も下の子も言います。

上のこの1年生の時の先生は本当に怖かったんですが、下のこの先生なんて幼稚園の先生できそうなくらい優しいのに、それでも先生厳しいと息子は言います😅

あまりにも優しくされて育ってるとそういう弊害もあるので、ある程度厳しい先生がいてくれるのは大切だなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに😭!ある程度怖い先生も必要ですよね💦
    不適切保育でなければある程度怖い大人もいると知ってる方がいいのかもしれませんね!
    親としては小さい頃は優しい環境で育ってほしいなと思ってしまいます

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    !!😂😂

    • 1月14日