※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもができることについて知りたいです。特に、特定のキャラクターのぬいぐるみを持ってくることができるかどうか教えてください。

1歳3ヶ月のできることが知りたいです💫

例えば、
寝室にあるアンパンマンのぬいぐるみ達を
『ホラーマン持ってきて』というと
持ってきたりしますか??

なんでもいいです!!
靴下はくから靴下持ってきてとか!

友達の子供が
ちゃんとキャラクター覚えてて(笑)
持ってくるそうです🫣

シンプルにすげー!と思って😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ1歳3ヶ月です😊
キャラクターとかオモチャの名前〇〇持ってきては持って来れます。
オムツ交換したらオムツゴミ箱に捨てにいく、普通のゴミはゴミ箱に捨てに行く。
室内入ったら靴と靴下自分で脱ぐ。
とかは出来ます☺️

  • るる

    るる

    持ってくるんですね!!✨
    すごいです😲😲

    オムツ靴靴下すごいです!!
    靴下はいつの間にか脱いでますが
    靴はまだ自分できないみたいで😂
    履く動作はしてますけど、、、
    靴脱ぐのは教えましたか???🥹

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に教えてはないので最初は驚きましたが、多分私が無意識に「中に入る時は靴と靴下脱ごうねー」とか言いながらいつもやってたから見て覚えたんだと思います😂
    何かで読んだんですが1歳くらいの子の記憶力って想像以上に凄いみたいです!何気ない日常の色んな事覚えてるみたいですよ☺️うちの子はたまたま好奇心旺盛で自分でやりたいタイプなので多分やるんだと思います😂

    • 1月14日
ママリ

下の子が昨日から1歳4ヶ月になりましたが...
メルちゃんもってきてー
アンパンマンもってきてー
お外行くよー!というと靴下持ってきたり
ある程度通じます☺️

  • るる

    るる

    えー!すごいです🙌🏻
    指示通りと楽しいですよね😂

    • 1月14日
りい

1歳3ヶ月です🙌

お外行くから上着持ってきてーって言うと持ってくる。
これパパに持って行ってと言うとパパに持っていく。
靴下履くから足出してって言うと足を出す。
ゴミ箱に捨ててーって言うと捨てる。
子供が眠くて、ママが相手に出来ない時、抱っこ紐を引きずってキッチンまで持ってきた笑(これ、可愛かったです笑)

うちの子はアンパンマン大好きなんですが、
全部がアンパンマンで😓笑
ドキンちゃんもバイキンマンもアンパンマンです💦

  • るる

    るる

    りいさんは

    可愛いですよね😂❤️

    うちはゴミ箱の蓋閉めてくれます(笑)
    着替えるとバッグ持ってきます😂

    全部アンパンマン同じくです😲

    • 1月14日
  • りい

    りい

    お出かけするの分かるんですね💕︎かわいい🥰

    • 1月14日