※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S木
子育て・グッズ

室内での服装について、短肌着、長肌着、服の3枚が一般的ですが、室温21-23℃での熱のこもり具合や袖の調整について、皆さんはどのようにされていますか。

今の時期、室内で過ごす時の服ってどうしてますか?
調べると短肌着+長肌着+服の計3枚が通常と書いてあることが多いのですが
室温21-23℃の中で熱がこもらないのか
袖部分は1枚しかないからちょうど良いのか
みなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

お洋服問題難しいですよね😖
室温20度くらいで半袖ボディースーツ+カバーオールです!
息子はすぐに体温37.5℃超えちゃうのでこれでちょうど良さそうです💦
ちなみにお外行く時ベビーカーならこれにフリースの上着着せます!抱っこ紐はお互いの熱でポカポカなので、室内着と同じで抱っこ紐ケープと帽子で防寒してます!

  • S木

    S木

    難しいです😭
    暖かくしすぎても心配で💦
    体温!確かに体温基準にすればわかりやすいですね!
    ありがとうございます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月です
室温はそのくらいでコンビ肌着とロンパースで過ごしています😃
ベビー服を薄い生地ではなく、しっかりした生地のものを着させています
生後1ヶ月の時もそうでした。

肌着2枚着せたらうちの子は汗かく気がします💦
うちの子は成長曲線上めらへんでわりとずっしりしてるのもあるかも、赤ちゃんによって違うと思います。

手足は冷たくてもお腹を触って温かい、冷たくないのなら大丈夫かと思いますよ😊

  • S木

    S木

    やっぱり肌着とロンパースなんですね!
    安心しました😊
    お腹はいつもポカポカなので今のままでいこうと思います♪

    • 1月14日