
適応障害になってしまった方いますか?私は11月から始めた夜勤の仕事をき…
適応障害になってしまった方いますか?
私は11月から始めた夜勤の仕事をきっかけに発症しました。
仕事内容も周りは男性しかいない外気温とほぼ変わらない大きな窓のない倉庫での力仕事をしてました。最初の2週間は休むことなく行っていましたが12月入ってから急に仕事場ついたら苦しくなりトイレから出れない仕事しても休憩入り車に戻ると休憩から戻れなくなるそんなことが続き診断を受けました。
精神科の方には「まず休職をしゆっくり体と心のケアをして行こう」と言われましたがそんなこと言ってる程生活も優雅でもなく夜勤の仕事をした理由も旦那の手取りが毎月不安定で低収入だったからそれを変えたく昼間の仕事をやめ夜勤を選びましたが旦那からの言葉での心身を攻撃する言葉が何度かありそれも原因で仕事にいくのもだんだん怖くなってしまいました。「自分が好きでやってる仕事だろ。弱音吐くな辞めるとか言うな」そんな言葉だったり仕事行く前頑張ってねの一言もなくただ1番寄り添って欲しかった存在にわかって貰えない相談することも出来なくなりそんな日々が続き仕事環境も真冬と変わらない中心身共に弱っていきました😓
昼間の仕事に変えようと面接までして採用されましたが環境変えれば大丈夫と思ってましたが今日初出勤行くのが怖く動悸が止まらず涙が出てきました。
旦那に話すと「大丈夫だよ。頑張って応援してる」でした。
私が働かないと生活が苦しい。でも足が動かない。
前の昼間の勤務の時は一切そんなこともなかったのに変わってしまっている自分に理解が追いつけず苦しい
旦那は低収入でも家計が回ってなくても何も気にしない私任せ
もう疲れてしまいました
居なくなった方が楽だなんて思えてきました。
適応障害になった方休職しましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント