※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後の復職について悩んでいます。夫の職場の保育所が空いているため、入園は可能ですが、2年間自宅で子供を見たいと思っています。気にしなくて良いでしょうか。

気にしなくて良いですよね?

子供が2歳まで育休延長して復職しました。
保育園落ちましたよ〜の程で。

え、激戦なのに2歳から保育園決まるの?
なんて思われそうですが
うちは夫の職場に保育所がついてて
空きも常にあるので好きなタイミングで
入園させることができます。

職場の人も、夫の職場の保育所に
入園させたこと知ってます。

じゃあ2年も休まずにその保育所に
入園させて復帰することできたよね?と思われそうですが

私が産休で休みに入ってから
半年後には新しい人(正社員)採用してて
人手不足って感じではなさそうだったし

別に気にしなくて良いですよね?

ていうかせっかく産んだんだから
2年間ぐらい気にせず自宅で面倒見させて!
理想を言えば3歳まで見たいよ

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら全然思いません。
1秒でも早く保育園に預けて子と離れたいと思っている私からしたら、神様みたいなママで素敵です。

はじめてのママリ

延長した時に激戦のとこ申し込んだりして不承諾通知は提出したんですよね?
入園できたよね?と思ってても直接言ってくる人はいないので気にしなくて良いと思います🙂

ママリ

何のために仕事するかですよね~。
生活がキツイわけでもなくこどもみたいのに、わざわざ嫌ですよね。
仕事辞めても代わりはすぐに決まりますが、ママの代わりはママしかいないし。
もちろんこどもは小さいうちに保育園に行ってた記憶はないですが、ママの後悔は残ります。
復帰したらみんな忘れますし大丈夫です‼️

ままり

全然気にしなくていいです!

育休中 代わりの人採用してるなら尚更気にすることないと思いますし、私が同僚なら
「復帰したら、それこそまた産休育休とか取らない限りこんな長期休みはもうないし、ギリギリまで育休とってお子さんとの時間過ごしてください🥺」って思います!