子育て・グッズ 生後9ヶ月の子どもが枕なしで寝ている影響で、寝返りや座り、つたい歩きができないのは関係ありますか。 生後9ヶ月です。 5ヶ月頃から枕なしで寝かせていました。 ( 枕があまり好きではないみたい ) それでか分かりませんが、 寝返りも1人座りも( 前屈みなら座れる ) つたい歩きもまだです。 それは枕なしで寝たのが関係していますか? 最終更新:1月14日 お気に入り 生後9ヶ月 寝返り はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのままり 特に関係ないと思いますよ! 新生児の時から1人目も2人目も枕なしですが月齢に応じた成長ぶりを見せてくれているので枕なしありは関係ないと思います🙂↕️ 1月14日 はじめてのままり 子供の気分 、性格などによって 、寝返りや1人座り 、伝い歩きなど諸々は出来る出来ないはそれぞれペースがあるので 。 1月14日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 関係ないならよかったです😞♡ 赤ちゃんのペースですよね🥺 本当に何もしないので、不安で不安でいっぱいですが、たたのやる気の問題だといいです🥲 教えてくださりありがとうございました♪ 1月14日 おすすめのママリまとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのままり
子供の気分 、性格などによって 、寝返りや1人座り 、伝い歩きなど諸々は出来る出来ないはそれぞれペースがあるので 。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
関係ないならよかったです😞♡
赤ちゃんのペースですよね🥺
本当に何もしないので、不安で不安でいっぱいですが、たたのやる気の問題だといいです🥲
教えてくださりありがとうございました♪