※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳半の子どもとスキー場でそり遊びをしながら、大人は交代でスノボをすることは可能でしょうか。また、子どもがソリをする際に必要なレンタルや購入品について教えてください。

子どもとのスキー場でのそり遊びについて

2歳半のこどもと、私と旦那と初めてゲレンデに行きます。
子どもはソリ、大人は交代でスノボをできたらいいな〜と思っています。

例えば
午前は私と子ども→そり 旦那→ボード
午後は旦那と子ども→そり 私→ボード

こんな感じで行ったことある方いますか?
現実可能でしょうか(^_^;)

できれば夫婦ともにボードをやりたいんですが、難しいでしょうか💦

また、2歳半の子どもがスキー場でソリをするにあたり、何をレンタルし、何を購入していったら良いでしょうか?

経験ある方教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

雪遊び用のジャンプスーツ、スノーブーツ、手袋はすべて撥水のものを用意してます!
帽子はニット帽です。
うちは長く遊んでも1時間くらいです😚

断捨離

2歳半だと1日もたない気がします🤔午前遊んで昼からは眠たいモード入ってましたね。休憩所で娘はがっつり寝てました😂
ソリは長く使うなら買うほうがいいかなと思います。レンタルだと誰が誰のって分かりづらいので私は分かりやすいシール貼って間違いがないようにしてますね。面倒だったらガムテープに名前書いて貼ってる人もいます。
スノーブーツ、ウェア、手袋、あとスコップやバケツとかあるとソリだけでなく雪遊びできたり雪だるま作りやすいです。

あじさい💠

可能だと思います♪
上の子とスキーしに行って、下の子はパパと雪遊びゾーンにいてもらいました。一番下が3歳前の時です。
長靴を持っていった方がいいと思います!長靴とニット帽は持って行き、ウェアはレンタルしました。レンタルウェアのサイズが90からしかなくて、普段90着ていたので問題ないかと思ったらかなりぶかぶかでした😂でもぶかぶかウェアを着てる姿はめちゃくちゃ可愛かったです🥰

行く場所は決まっていますか?
雪遊びゾーンが充実しているところだと、入場料は払うと思いますがソリとか必要なものは揃っているので何も持って行くことなく遊べると思います。天候不良で寒いかもしれないので、ホテルに室内遊び場があるところだと尚良かったなーって思いました。

はじめてのママリ🔰

子供が飽きず午後も遊ぶなら可能だと思います😊!
レンタルできるものが殆どだと思いますが足のサイズによっては無かったりするので、確認してなければ購入でいいかと😊!
長靴よりはスノーブーツのほうがいいと思います😊