
息子の少食に悩んでいます。椅子から立ったらご飯を下げるべきか、無理に食べさせるべきか迷っています。体重が減っていることが心配です。どうしたら良いでしょうか。
椅子から立ったらご飯を下げるを徹底するべきか、体重のことを気にして追いかけ回して無理やり食べさせるべきか悩んでいます。
息子はかなりの少食で食に対する興味が少なく、ご飯をあげるのに苦労しています。
数口食べて遊ぶようになり、スプーンを持っていまだに追いかけ回しており、ごはんを口に無理やり入れるためにYouTubeを見せることもあります。
ですが、さすがにこのままではまずいと思いどうにか改善しなければと悩んでいます。
明日から「椅子から立ったらご飯を下げる」を徹底しようと思いますが、おそらく3口で終了になります。
しかし、ただでさえ成長曲線ギリギリの体重が減りゆく一方だ、、、、と怖い気持ちもあり、、、、
どうするべきだと思いますか?
似たような経験をお持ちの方、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
4歳のお子さんですか?

はじめてのママリ🔰
うちの子達も偏食少食すごくて成長曲線出たり入ったりのぎりぎりを常に追いかけまわりして食べさせてました。2歳とかも。
下の5歳前の子はまだ成長曲線下ぎりぎりいってますが、上の子は4歳からもりもり食べるようになって。それまでのガリガリが嘘のように標準体重になって行ったんですが。
食べない子はご飯下げてたら成長曲線思いっきりはみ出すと思うので、それでもいいとは自分は思えなかったので食べさせてましたね。
はじめてのママリ🔰
日にちの設定に誤りがあり変更しました、申し訳ありません。
1歳8ヶ月です。
ママリ
1歳8ヶ月なら私ならとりあえず食べることを優先しますかね、、