※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4月から保育園に預ける予定ですが、子どもが人見知りで不安です。会社に復帰することも考えていますが、預けたくない気持ちが強いです。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

4月から保育園予定です👶🏻
育休終えて、私も会社に復帰予定です。
ですが…まだ預けたくない😭😭😭😭
もう保育園も決まってるけど、保育園蹴って、会社辞めてでも預けたくないです。笑
というのもかなりのママっ子で人見知りで私にべったりで絶対しばらくギャン泣きだし、上の子も年少からの保育だったので1歳3ヶ月は早いかな?って思ってしまいます。せめてあと1年一緒に居たい。
旦那の給料だけで生活出来ていて、私の給料は全貯金です。
ただ会社も人手不足で、戻ってくるのを待ち望んでくれていて、私もそのつもりで話していたので今更辞めると言いづらい。
それだけの理由です😭
あと、最初は保育園泣くだろうけど、楽しいこともたくさんある!結局2歳で入園したってどうせ泣くんだから。とか考えれば考えるほど迷う。
同じ状況の人いませんかー😭😭誰か私の背中押してください!

コメント

りい

保育園行ったら行ったでいろんな経験できていいと思いますよ!もちろんママが1番であることには変わりないと思いますが。
自宅保育だったらできなかったであろうことをさせてもらえるし、しばらくは泣かれましたし、今でも下の子は預ける時抱きついたりしてきて離れがたいようですが、迎えに行った時の笑顔がほんとに可愛いです🥰
ちなみに上の子は11ヶ月、下の子は1歳9ヶ月から通ってます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですよね!!そう思うんですけど…4月が近づくにつれ預けたくない気持ちの方が大きくなってきてしまって💦子供が泣くからとか言ってるけど私が寂しいだけです😭
    そしてうちの子より人見知り、ママっ子な赤ちゃんいるってくらい私にべったりで😭私の母ですら未だに抱っこ出来ないくらいなんです😭だから余計に不安で…😭

    • 1月13日
  • りい

    りい

    途中入園無理なので下の子は10ヶ月で預けるか、1歳10ヶ月で預けるか迷いましたが、流石に10ヶ月は早いなと思って1歳児クラスからにしました。
    1歳半とかにもなってくるとやんちゃすぎて毎日大変で、早く預けたい気持ちも結構出てきたのも正直なところです😅
    仕事辞めるのももったいないですし、きっと少しずつ慣れてくれるので大丈夫です!

    • 1月13日
  • ままり

    ままり

    背中押してくださり、ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私は上の子3歳3ヶ月まで一緒にいたけど早く預けたいとか思ったこと1度もなく🥲さすがにそろそろ預けなきゃだよなーと泣く泣く預けた感じです🥲3歳ですらそうだったので1歳なんてとてもじゃないけどこちらが耐えられそうにないです😭
    でもせっかく戻る場所があり、保育園も決まってるので流れに身を任せようと思います🥹

    • 1月13日
𓍯

気持ちわかりますー!!!!!
わかりすぎますー!!!

12月から下の子が保育園行き始めて、復職しました!
寂しかったけど、
わたしと2人でいるだけでは
学びきれないことだったり、
工作?してきたり、
可愛い思い出の品いただいたり、
よかったのかな?と思えています✨

  • ままり

    ままり

    同じ境遇の方からのコメント心強いです〜😭👍🏻
    下の子何歳ですか?🥺泣きましたか?🥺
    よかった、と思えてるとのことで少し安心しました☺️

    • 1月13日
  • 𓍯

    𓍯

    下の子、現在1歳1ヶ月です✨
    入園したときは1歳なりたてでした!

    途中入園の連絡がきて
    ボロボロ泣き、
    慣らし保育初日から
    2人で泣き、笑
    泣いてばかりでした😂

    • 1月13日
  • ままり

    ままり

    うちもあと3日で1歳1ヶ月になるので近いですね☺️
    私も絶対泣きます😭😭
    もう泣かずにいけてますか?☺️
    かなり人見知りな性格で未だに私の母ですら抱っこできないので慣らし保育も苦戦するだろうなって思ってます😭😭

    • 1月13日
  • 𓍯

    𓍯

    とっても近いですね✨

    まだ泣きますが、
    諦めて遊び始めてるようです🥹


    我が家も人見知りで、
    祖父母に懐かず、
    泣いてました!
    初日こそ、大変でしたが次第に慣れていき今では先生へニコニコしていますよ😌💭

    • 1月13日
  • ままり

    ままり

    先生にニコニコしてる姿…想像できないです!うちもそうなるのかなぁ☺️
    朝預ける時は泣くけどすぐ泣き止んで遊び始める感じですか?☺️
    保育園に行き始めて人見知りおさまったとかありますか?

    • 1月13日
  • 𓍯

    𓍯

    そんな感じです✨
    人見知りおさまったとおもいます!祖父母のところに預けることもできるようになりましたし、何より泣かずにニコニコしてます☺️

    • 1月14日
yi

わぁぁぁーーーー全く同じ状況です、、、違うのは金銭面にたいした余裕がないことです。笑

預けたくなくて震えます😂
私と兄弟全員でこんなに可愛い子を…預けるなんて…😭ってなってます。笑

  • ままり

    ままり

    いや、うちも私が働くに超したことはないんですけど😭🩵稼げる時に貯蓄しときたいし…💰笑
    お兄ちゃん、お姉ちゃんも同じ気持ちなんですね🥺✨️うちは勝手にすればー?って感じです。絶賛反抗期です🙃
    うちの旦那はまだ預けないでー!寂しいー!って言ってるので本気で悩んじゃいます🥲
    yiさんのお子さんも4月入園予定ですか?

    • 1月15日
  • yi

    yi

    いや本当そうですよね!中学から一気にお金かかります😇
    父より兄姉のがそうなんです🤣
    預けないで!なんかあったら…と毎日言ってます💦笑

    4月からの予定なんです!でも慣らし保育もあるしお姉ちゃんが小学生になるのでしばらく帰宅時間早いので仕事的にどうなるんだ…?ってわからないことだらけです。初保育園なのでわからないことだらけで😂

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    お兄ちゃん、お姉ちゃん優しいですね☺️そんなこと言ってくれるなんて☺️✨️
    4人目でもそう感じるんですね!
    寂しい気持ちもあるけど最近離乳食の時間が大変で🥲昼を保育園で済ませてくれるのは助かるな〜と思ったり🥹4月入園はもう変わらないので腹をくくろうと思ってます🥲✌️
    最初はギャン泣きだろうけど、お互い早めに慣れてくれるといいですね☺️

    • 1月16日