コメント
I&S&K
お母さんがついてきたのが気になったからとかですかね?
日によって違うと思うので、昨日出来て今日出来なかったとしても明日は出来るかもしれませんし、出来なかったら明日は出来るといいねといってあげるといいと思いますよ!
うちは療育に通ってて、療育の先生に私も出来なかった事を相談したらそう言われ受け売りなのですが勇気になればと思いコメントさせて頂きましたヾ(*´エ`*)ノ
I&S&K
お母さんがついてきたのが気になったからとかですかね?
日によって違うと思うので、昨日出来て今日出来なかったとしても明日は出来るかもしれませんし、出来なかったら明日は出来るといいねといってあげるといいと思いますよ!
うちは療育に通ってて、療育の先生に私も出来なかった事を相談したらそう言われ受け売りなのですが勇気になればと思いコメントさせて頂きましたヾ(*´エ`*)ノ
「友達」に関する質問
生後何ヶ月から友達と会わせますか?? 1月出産予定の初マタです👶🏻 冬の時期だとインフルや風邪が流行っているだろうなぁと思って、友達や親戚と生後何ヶ月くらいから会わせるか迷っています。 会いたいと言ってくれて…
結婚式(10年前)の時のアイテムを断捨離しようか迷ってます…!! 特に友達からもらった、寄せ書きの書いてある横断幕!🥺 これがデカい…!畳んでもデカい…!! 写真撮ってあるし、そろそろ捨ててもいいかしら…🥺 それか…
療育数ヶ月〜1年程度通ってやめた方いますか?? 特に家で困り事があるわけではないのですが、先日先生と話をしたときに、まだそんなに友達とやりとりしたりはなくて、集団での行動はちょっと弱いけど、来年度年少さんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たかちゃんママ
アドバイスありがとうございます😊うちも療育にも行かせてます。ついついあまり後ろばかり気にするので前向いて歩きなさいと叱ってしまいます。
I&S&K
その気持ちよくわかります!やはり先ほどコメントさせて頂いたのですが、した方がいいのであろう事と自分の思いとでは噛み合わないって出てきますよね!わかってるけど、でも…ってやつです。
しっかり前を見て遅れずに登園して欲しいがゆえ、叱ってしまうんですよね!
私もわかってるけど、普段意識してもやはり気にしてしまって、叱ってしまって落ち込んでの繰り返しです。
それで良いんだと思います。
人間だし、正確には動けません。
だから今日自分がしてあげられなかった事を明日もし振り向いたら、ママはここにいるから大丈夫だよーって声をかけてあげて下さい。
私も昨日叱りすぎて反省し、今日は何とかモチベーション保つ事に成功しました!
また明日どんな1日になるかわかりませんし、叱ってしまうかもしれないし保てるかもしれないしですが乗り切りましょ!
たかちゃんママ
コメントありがとうございます。子育ては思い通りにいかないのが現実ですね。今朝もグズグズするので叱ってしまいました。