
コメント

はじめてのママリ🔰
家が琵琶湖側の老上学区で実家が反対側の矢倉学区です。
マイホームということは一軒家ですか?駅前のマンションを購入されるならどちらもそんなに大差ないかもしれないですが、私は断然矢倉の方が住みやすいです。
琵琶湖側となるとだいたいプリムタウンになると思うのですが、バローは20時に閉まります。
反対側は24時間の西友があるので便利です。
琵琶湖側は店もほとんどないので、車がないなら反対側の方がコンビニやスーパー、その他のお店がありますよ。

ママリン
老上学区に住んでます。
私は琵琶湖側の方しか住んだことないですが病院も徒歩圏内に多く、ドラッグストア、コンビニ、スーパー、銀行など全部歩ける距離にあるので住みやすいです。うちは賃貸ですが、琵琶湖側選んだのは国道側に比べて静かで良いなと思ったからです。
マイホームも考えてますができれば今住んでる辺りが良いですね。土地が高過ぎますが😅
反対側もお店多くて住みやすいとは思うのですが、坂や細い道が多いので自転車移動だとちょっとしんどそうかなと思います🤔
-
ママリン
ちなみにプリムタウンは場所によったらルピットパーク以外ちょっとお店遠いかもしれないです。
駅前周辺だと普段の買い物は、フレンドマートか西友。サンディなど。もっと琵琶湖側だとトライアルとかになるかなと思います。- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、静かなのは良いですね!老上小学校はどんな感じですか?
- 1月14日

ママリン
まだ未就学児なので詳しくはわからないですが、特に不満を聞くこともないので普通な感じかなと思います。登下校の子たち見た感じも楽しそうで良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
一軒家考えてます!プリムタウンは揺れが気になるので、それ以外で探しています。
そうなんですね。はじめてのママリさんが琵琶湖側に住まれてるのはどんな理由ですか?差し支えなければ教えてください。
はじめてのママリ🔰
ちなみにプリムタウンですが、うちは線路沿いではないので揺れはないですよ😊
琵琶湖側を選んだのは、反対側は旧の住宅街なので土地が狭いです。35坪〜45坪くらいしかないので、車が3台ある我が家には2軒分必要でなかなかそんな都合の良い土地はなかったです。
プリムタウンは一区画が50坪以上あるのでそれが決定打でした😊
できれば老上学区より矢倉学区が良かったので、妥協した感じです。