
父が料理を喜んで食べてくれることに感謝しており、明日の料理を考えています。
本当、、パパってさぁ、、、
我が父ながら
本当ご飯の作りがいがあるよなぁ🤔💭
何作っても、出すと
「おー!美味そうだ」
って喜んでくれて
食べ終わったらちゃんと
「美味しかったよ、ごちそうさま」って言ってくれて…
しかも「○○が好きだった」とか
「○○が最高だね!」みたいな
食レポばりのコメントを添えて😌
お母さんが大変な時だから
どのみち作るものだし、
少しでも楽出来ればと思って毎日おすそ分けするけど
こちらこそ美味しく食べてくれてありがとう😊と思うほど
気持ち良く食べてくれるからなんの苦にもならん🫰🏻
さーて明日は何にしようかなぁ〜☺️
- ゆ*m(生後5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ままり
最高ですね!
我が子をそう言える人に育てたいと思いました🙇

ままり
本当それなんですよ😇
誤学習😭
でも、悪かったとちょっと感じたのか、昨日の夜は嫌いなうどんを文句言わず食べてました😅
-
ゆ*m
おぉ〜偉い👏🏻
これで1回限りじゃなくこれからも
頑張って食べてくれるようになったら嬉しいですね😭💕- 1月20日
-
ままり
ありがとうございます🥹
再教育頑張ります💪- 1月20日
-
ゆ*m
ですね!😌
ママは大変ですが一緒に頑張りましょ☺️💪🏻- 1月20日
ゆ*m
すぐ気付かずすみません💦
コメントありがとうございます🙇🏼♀️💕
最高と言っていただけて嬉しいです⸜ ෆ ⸝
ほんと、私も私の子達に
見習って育っていって欲しいなぁと思います😌
ままり
作り甲斐もあるし、作るのが嫌じゃなくなりますよね🥹
お父さん素敵すぎます🩷🤗🩷
ゆ*m
本当そうですよね☺️
毎日の事ですし、父関係なくご飯は作りますが
やっぱりこっちが聞かなくても
美味しいよ!ありがとう!って言って貰えたら嬉しいですし
また作ろう、とか、次は好きな物作ってあげよう🥰って気持ちに自然となりますよね🌼.*
ままり
モチベーションが全然違いますよね😭
うちの者たちは、まずいだけは言うので本当作りたくなくなります😇
ゆ*m
まずいって言われるの悲しいですよね😭
うちも長男に昔まずいとかまずそうって言われたので(野菜嫌いで)
じゃあもう米以外食べるな!!と怒ったことがあります😮💨
好きではなかったとしても
ちょっと苦手かも〜、とか
もっと言い方あるでしょって感じですよね😇
ままり
そうなんですよ…
ちょっとまずそうってすぐ言うんですよねー😤
食べなくて良い!!😤って怒ったら本当に悪びれもせず食べずに残すし😇
特に下の子😱
教育間違えました😭
ゆ*m
悪びれもせず、っていうのめちゃくちゃ分かります😮💨
結局出てくると思われてるんだなーと思って、何度目かの時に
本当に白米しか出しませんでしたよ😂(もちろん見えないところに用意はしてましたが)
そしたらさすがにヤバっと思ったらしく、
少なくとも食べずにまずそうと言ったり
まるまる残す事はなくなりました🤣
ままり
そうですよね。そう言っても効果は一時だけなんですよね😥
うちももう作るのは辞めると宣言して😅
昨日も全く手もつけず、好きなポテトしか食べなかったので今朝から何も作ってない。
そしたら、旦那が作ってやっててそれにも腹が立って😂
土曜は習い事のはしごなので弁当作るんですけど、それも作ってやらなかったら旦那がせっせと作ってた😇
もー知らねー🫠という感じです。
ただの愚痴になってすみません🙇
ゆ*m
ごめんなさい遅くなって😭💦
すぐ返せなくて申し訳なかったです💦
全然愚痴ってください👍🏻
旦那さーん😭
ままりさんに丸投げしない所は素晴らしいけど
ソウジャナイ感……🥲🥲
お話するとか、ママに謝ろうと諭すとか
もう少し違うアプローチして欲しかったですね😭😭
ママが作らなくてもパパが作ってくれるからいいや〜って認識するだけ。。
ままり
あーすみません🙏
下にコメントしてしまいました🙇