※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産を考えていますが、九州から関東への移動に飛行機か新幹線を使うか悩んでいます。妊娠後期や赤ちゃんが小さい時の新幹線移動はリスクがあるのでしょうか。体験談を教えてください。

里帰り出産での飛行機・新幹線使用についてのご相談です。

現在、九州に住んでいます。(夫実家の近く)
私の実家は関東なのですが、里帰り出産をするかどうかを悩んでいます。

遠距離なので里帰り出産をするならば基本的には飛行機を使用することになります。

一応新幹線を5時間乗って行き来することも可能なのですが、妊娠後期だったり出産後の赤ちゃんが2.3ヶ月の状態で新幹線を5時間も乗るのはやはりハイリスクでしょうか?( 夫同伴で)

もともと飛行機が苦手(気圧の変化で航空中耳炎になりやすい)なので、できたら新幹線がいいのですが5時間はさすがに厳しいのかな?と思っています( ; ; )

できたら里帰り出産をしたいけれど、飛行機を乗らなきゃいけない点がひっかかって迷っています。

身の回りに長距離での里帰り出産をした人がいないため、同じような遠距離の里帰りの方で新幹線を使った方、飛行機を使った方、体験談がありましたらぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後4週目に新幹線で6時間超えの引越してますが、問題なかったです🙂

妊娠初期はフェリー乗って引っ越してます!(7時間働いて夜船ついて即寝て朝到着)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    6時間移動でしかもお引越し!🏡
    おつかれさまです😭

    新幹線使用も問題なさそうで安心しました!
    ちなみに座席を選ぶとき何か気をつけたりした点(最前列か最後列かとか)ありましたら教えていただきたいです🥺

    • 1月14日
ママリ🔰

実家が九州で友達も里帰りしてますが、飛行機も新幹線も色々いますよー!私は新幹線なら4時間ですが車で10時間ぐらいで帰りました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    勝手なイメージで飛行機を選ぶ方ばかりかと思ってたのですが、新幹線も全然ありなのですね😳
    安心しました🥺

    夫が車っていう手もって言っていて、車だと片道14時間なので無謀すぎじゃ…って思ってたんですが😂
    車も選択肢に入れてみます!笑

    初産なので赤ちゃん連れ移動のイメージがまだ全然つかめてなく💦
    参考になりました😭✨

    • 1月14日
ぴよる🔰

私は東海在住で、九州に里帰り出産しました。
わたしもすごーく悩みました。
産後2ヶ月で新幹線も飛行機も不安で、フェリーと車でで個室をとって帰りました。

その後、生後数ヶ月で新幹線
一歳4ヶ月でやっと飛行機にのりました。

感想としては、
飛行機は早いから楽です。
寝てくれたら最高!!ただ泣いたらどうしようとか、耳抜きできるかなとか、ママ的にドキドキしますよね。
そんな心配をよそにぐーすか寝てくれました😊
乗る直前に保安検査通った後の授乳室でしっかりのませたら寝てくれるかもです。

新幹線は、泣いたらデッキにいったりできることが楽ですね。
11両目はお子さんも多い車両なので多少泣いても大丈夫と思います。
あとは、N700Sでしたら、アプリで授乳室お借りできます。すごく便利でした。

あとは、最近では産後ケアも充実してるので里帰りせずそういった補助をつかいながら、今のお住まいで産むのもいいかもしれないですね。
ネット宅配などもありますし。
ただ、だれかそばにいてくれたほうが気持ち的には安心かもですね😩