※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係について悩んでいます。私は義母が好きで、出産時の行動に特に不満はありませんでしたが、他の人の愚痴を聞くのが苦手です。普通はどう思うのでしょうか。

見なきゃいいだけですが、義母の愚痴を言っている方を見るのが苦手です😢

私は40w過ぎて生まれる気配がなく、計画入院で促進剤を使い、その日の夜出産しました。
夕方に仕事終わりの義母が産院にきて、そこから陣痛中も旦那と3人でずっと病室にいて、ほぼ立ち会い状態でした。

私は義母のことが普通に好きなので、別に陣痛中にそこに座っているだけでなにもしてなくても、『出てって欲しい』とか、生まれてお股を縫われている間に、処置室の外で私よりも先に義母が抱っこして写真撮っていても、なんとも思いませんでした。

むしろ、感動した、産んでくれてありがとうと泣きながら言われて嬉しかったんですけど、普通はお前のために産んでないとか思うんですか?

私がおかしいんですかね、、、


義母と仲良いエピください🥹😭

コメント

はじめてのママリ🔰

義母に恵まれてるからそう思うんだと思います!
いいお義母さんですね😳✨

私義母も良い人なのでとても感謝してます!
旦那がいなくてもランチしたりしてますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう関係いいですよね✨素敵です!!

    • 1月14日
はじめのママリ🔰

確かにやばい義母も多いですが、最初から毛嫌いしてる投稿を見るとなんだか悲しくなります💦
男親で将来義母になる立場なので余計にそう思うのかもしれません。
うちの義母はあっさりしていて、可愛がるけど余計な口出しはしないので素敵な人です!
誕生日とかクリスマスとかお祝いのプレゼントは全て現金でくれて、めちゃくちゃ私に気を遣ってくれてるのがわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いまどき、そういうお互い程よく関わろうとしている方が多そうなイメージです✨
    私は自分が口出ししてしまうタイプの👵になりそうで怖いです😂😂(笑)

    • 1月14日
deleted user

私も義母とは仲が良いです☺️

服も送って来てくれたりするのですが、たくさん着せてたくさん見せてあげたい!と思いますし(人によっては勝手に送ってくるなってなるんでしょうけど💦)電車で1時間くらいの距離なので月1くらいではありますが、遊びに行ったりもしています🙆‍♀️

義母と仲良し!の話はわざわざまわりにしないと思うので、おそらく愚痴を言っている方が目立つだけではないかなぁとは思っています😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん連れて電車は大変だろうに、その頻度で会いに来てくれたら嬉しいでしょうね🥺✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

おかしくはなく羨ましいです🥹💕
私も理想は義母と仲良く、一緒にくらして、一緒に買い物行って、二世帯が理想でしたが、、現実は違いました🥲

義母が普通ではないんです😭
身だしなみも不潔、被害妄想、産後顔なんて出しにきません、子供に会って欲しいから連れていくと、これお祝いと渡されたのはウェットティッシュ1つ🤣
おめでとう、頑張ったね、痛かったでしょう、普通の話がしたいのにそんな話しになりません。自分の困り話しを聞かされます。そんな義母好きになれますか?

きっとはじめてママリさんの義母が普通にいい人なんだと思います!😊羨ましいです😭
ごめんなさい義母仲良いエピではなく😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不潔はきつい、、、
    いいおばあちゃんじゃなくていいから、普通のおばあちゃんであってほしいですね、、、😭

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちは仲良くないですが、一切関わらないので愚痴もないです。
貰うもの貰っといて愚痴を言っていたりするの見ると、貰えるだけありがたいのになぁと思っちゃいます。あと、義母の愚痴言っているけど、旦那が自分の親の悪口や愚痴は許せない人とか見ると、自分は言っているのに旦那はだめなのか?とおもっちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あっさりしていて逆に平和に過ごせそうですね🤣!
    私はいいけど人はダメ、あるあるですね、、、(笑)

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私も義母と仲良しです。
旦那の仕事が忙しいので、結婚式場の見学の時から義母と2人で行ってました😂旦那いなくても2人でお茶しにいったり、義母が入院した時は病院が我が家から近いこともあって毎日お見舞い行ったりしてました。

上の子出産したその日に来てくれて、私より先に抱っこしてもらいましたが何とも思いませんでした。

孫にすっごくすっごく会いたいだろうに我慢されてなかなか会いにこないのでこちらから会いに行ったりしてます。

義母とは良好な関係を築けてる方だとは思いますが、義父はかなり苦手です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    式場見学まで一緒に連れてってもらえて、絶対楽しかったでしょうね👵✨

    私も義父はあまり関わりありません🤣

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

分かります!
誰しも自分が義母になる可能性があるのにそんなに言わなくても、、、と思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    金だけ出してくれればいいとよく見ますが、そんな義母になれる気がしません🤣

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

おかしくはないですよ!たぶん相談者さんは義母さんと気が合うとか、義母さんがいい人なんでしょうね☺️お互いの距離感もきっと一致してるんだろうなぁと思います😌
義母の距離感が嫁と合わないとなると、色々愚痴も出てくるのかなと思います。一応家族となると切ろうと思ってもなかなか切れない縁ですからね…
わたしの義母は気さくで普通に楽しくおしゃべりできる時もあるのですが、距離感が少し不一致気味なので苦手意識を感じる時もあります。本当こればっかりは合う合わないで決まりますよね💧
すみません、仲良いエピというよりも話がズレました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通じゃないなと思うこともあるんですけど←え
    それでもかまってもらえると嬉しいきもちになります😂
    距離感が不一致とは、例えばどんな感じなんですか?🥲

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえば自宅に来た時に勝手に掃除を悪気なくやっちゃうところとかですかね笑
    義母からすると、嫁は娘みたいなもん!って感じで掃除しといたよ!☺️って悪気はないのですが、、。
    私からすると、人ん家だぞ?😇常識なくない??となるわけです笑笑
    義母は嫁は娘のように思ってる。大きなお世話を色々してくるし、言ってくる。
    嫁のわたしは義母はあくまでも他人。余計なことを言ってくるとただ鬱陶しいだけ。
    って感じで距離感が合いません。笑

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あぁーそういうことですね!(笑)
    掃除となるとそれはやってもらわなくていいですね😂😂(笑)

    • 1月14日
deleted user

仲良いエピじゃなくすみません。
多分言わなきゃ(発散しなきゃ)いられないくらい嫌な思いをしてるのかなと思います。その方もいいたいわけではないというか…。たまに、ただ義母ってだけで毛嫌いしてる人もいますけどね。それは義母さんがかわいそうだなって思います。

ママリさんと、ママリさんの義母さんも素敵な方なんでしょうね。

わたしは産後に義母はあまり好きではなくなりました。義母についてしんどく思うと同時に、そう思ってしまう自分が嫌になってしまいます。ママリさんが羨ましいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😢
    ご自身の親御さんとは仲良しですか?
    私は自分の親が苦手なので、余計に義母と仲良くしたい欲があって😥😂

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仲良しな方だとは思います。母1人子1人で育ってきたのもあり。義母さんに甘えられるなら素敵ですね。

    • 1月14日
はじめてのママリ

うーん、
私は義母嫌いです。
でも人としては悪い人じゃないし、合わない。ただそれだけですね。

逆にママリさんはお義母さんと合ってるんだからよかったですね。
でもそれは2人の性格や関係性があってのこと。

もし息子さんのお嫁さんに同じような事をしたら嫌われる可能性はあることは分かった方がいいと思います。
自分はやられて嬉しいから相手にもやる、だと結局イヤな義母になってしまいますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不快にさせたようで申し訳ございません。

    ただ義母のようになりたいと思っているわけではありません。
    義母からは、息子の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、お年玉ももらったことがありません。
    旦那に甘くて、一切怒ったり注意したりもしません。
    見習いたいと思わないです!

    ただ私が義母と仲良くすることに憧れていたり、息子を可愛がって欲しい!と思って、ランチや旅行、息子の行事に積極的に誘っています。

    • 1月14日