※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳寝落ちが良くないと聞きましたが、どのように寝かせるべきでしょうか。改善策について教えてください。

授乳寝落ちが良くないと聞きましたが、それ以外にどうやって寝かせれば良いのかわかりません💦
完母なのですが、本人が乳首を離すまでおっぱいをあげています。
時間はだいたい10分〜20分です。
お昼寝の時は寝ながらずーっと吸ってる時もありますが、ママの負担にならなければ本人が満足するまで吸わせてOKと読んだのでそうしています。
ゲップをさせても吐き戻しが多い子で、寝ながらむせたり吐いたり苦しそうなので、夜間の授乳後は20分〜30分縦抱きしています。
まず乳首を離す段階で薄目は開いてふにゃふにゃ言ってるけれどほぼ眠ってるみたいな状態で、抱っこに切り替えた時点で完全に寝てます。
縦抱きを終えたらベッドに置いて寝かせています。
この繰り返しなのですが、良くないでしょうか?💦
まず、授乳寝落ちの何が良くないのかピンと来てないのと、ダメだったとしてどう改善するべきでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

授乳寝落ちがいけないって言われる一番はママの寝落ちかと🤔添い乳や座っての授乳してる時にママが寝落ちし赤ちゃんの口や鼻が埋まって窒息するってことだと思います!あとは赤ちゃんが授乳したまま寝落ちてゲップせずいると稀に母乳が胃から逆流し耳に流れ込み中耳炎が起こる可能性があるからかと🤔
授乳後寝落ちてもしっかりゲップさせてから寝かせてるのなら問題ないとおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    あら!そうなのですね💦
    赤ちゃんの方だと勘違いしてました…お恥ずかしい😂

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけが授乳だと夜間起きやすい、ママじゃないと寝かしつけできない(ママの負担が大きい)、保育園のお昼寝に苦労する、とかですかね🤔私も授乳での寝かしつけで9ヶ月まできて、色々読んで得た知識ですけど💦
抱っこトントンで寝られるよう頑張ってますけど力もついて暴れて大変なので、結局お互いに授乳で落ち着いて寝るならいっかと吸わせたりしています。
現在2ヶ月とのことなので、むしろ今は満足に吸ってもらうのがいいかと。日中起きる時間が伸びて生活リズムがーとか離乳食がーとか言う時に寝かしつけ方法を考えてみるで全然いいと思います。
色んな方の意見があるので、気になりますよね。ママリさんの負担にならないならそれでいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そういうことなのですね💦
    確かに保育園とか大変ですね、しかも我が子は哺乳瓶拒否でして😓
    今しばらくはまだ赤ちゃんに合わせて生活してみます!
    徐々に整えていけたらと思いました!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日