※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量が減少していることについて、歯の生え始めや離乳食の影響が考えられます。これは一般的な現象でしょうか?対処法はありますか?

完ミですが、ミルクの量がかなり減っています。

今月初めに下の歯が生え始めているのに気づいたので歯のせいか、また離乳食を食べ始めたので、どちらが影響しているかわかりませんが、がっつり量が日に日に増えています。800(もともと飲む量が少ない方です)飲めていたのが今は500飲むのがギリギリです…。
これはよくあることですか?なにか対処方法ありますか?

コメント

なーまむ

うちも4ヶ月あたりから
飲む量がグッと減りましたよ〜!
結構飲みムラある子が多い方みかけます🍼
一時的でしたが
2時間おきでも少ない量をこまめにあげてました!
今は3回食ですが離乳食あげると飲む量も減るので、全く飲まなくなった場合な受診されたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど歯の生え始めと、離乳食の時期が重なっていたので…💦哺乳瓶の乳首をよく噛んでしまっているので歯が原因かなとも思っています💦
    飲む量が減ったときはどれくらい飲んでいましたか?

    • 1月13日
  • なーまむ

    なーまむ

    歯も関係あるんですかね😳

    80ml〜100mlくらいしか飲みませんでした!ので1日500〜600くらいでしたよ!

    離乳食よく食べてますか?
    食べれてるなら
    離乳食で足りない栄養をミルクで
    補ってたら大丈夫だと思いますけどね🤔

    そのころからコップのみの練習させてて、まだうまく飲めないので
    離乳食後+ミルクでしたが
    離乳食あげだしてミルクをのなくなってきたタイミングで
    離乳食+お茶か白湯(うちはストローマグです)、寝る前にミルクなど徐々にかえていきました☺️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

最近今まで見られなかった哺乳瓶の先を噛んだり、頬の方へ持っていったりしてるので歯が関係あるのかと思いまして💦
500〜600って同じです😂
離乳食は比較的食べてくれてます!持っていくとニコニコして手足をバタバタしているので💦コップ飲みの練習もさっそくしたいと思います💦

なーまむ

うちの子も歯が生えてから毎日ハムハムしてます!
めちゃくちゃむずむずするんでしょうね😮‍💨

コップは難しかったので使ってないですが、当時は100均のトレーニングコップ重宝しました✨
ちなみにどのくらいの間隔で
いつミルクあげてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均のトレーニングコップ探してみます!
    ミルクは少し前まではお腹が空かないと飲まないので3時間〜4時間であげると多いと150飲んでいました。最近は4時間あけても100いかないことが多いので、以前ミルクの飲みが悪い時に保健師さんからの助言であった100以下なら2時間でいくようにして、100いったりいなかったりです💦今日は570でした💦やっぱり飲まない分、おしっこも少ないですね…

    • 1月13日
なーまむ

時間空いてるのにミルク飲まないのは親としては気になりますよね😮‍💨
今が冬なのでまだ良かったですね😭

たぶん離乳食はじまって満腹等で
ミルク量が減ってると思うので、以前とはまた状況が変わってくるかな?とは思います!

栄養が心配の場合、粉ミルクを使った離乳食作ってました🍼
水分補給が気になる場合はお茶、白湯とう慣れさせていっていいと思います🥺
うちは夏時期でしたので外出時の水分補給に
麦茶のパックあげたらすぐストローのみ習得しました👍
ちょっと押すだけで中身がでるので、おすすめです!

160しか飲めなかったのに
そのうちは200越えでミルク飲めるようになりました♪

ご参考までに🙏