※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3人目の妊娠報告について、実家と義実家の反応に困惑している女性の気持ちが伝わります。流産の経験から報告を控えたことや、義両親との関係が影響している様子が見受けられます。

去年3人目を産みました。
3人目妊娠までに流産を繰り返したので実家への報告は7ヶ月のとき。
義実家への報告は上2人の時にいろいろあって、私と子供達はもう7年会ってないので本当は報告すらしたくなかったのですが、生後3ヶ月の時に主人から報告しました。
上の時にいろいろあったでしょ?〇〇に嫌な思いたくさんさせた。
だからまた嫌な思いさせたら嫌だから落ち着いてから報告した。と伝えました。

親同士は毎年お中元お歳暮を送り合っていて、届いたらお互い電話でお礼を言ってるみたいで、今回なんで教えてくれなかったのか。とうちの親が責められてしまいました。

それでうちの親は
何度かダメになっちゃったりしたから言えなかったんじゃないかなぁみたいなことを言ったと言われました。

母を巻き込んでしまって申し訳ない気持ちもあったのですが、勝手に流産したとか言うか?といまだにモヤモヤします。

それに主人がせっかくお前らが悪いから教えなかったんだよ!と遠回しに言ってくれたのに、
あー。だから言いづらかったのね。って義両親に思われるのも、親戚に言われるのもすごく嫌です。

ちょいちょい思い出しては実母にイライラします。

コメント

deleted user

読んでいて一番悪いのは義両親なんじゃないかと思いました🥲

そもそも、7年も会っていないくらい蟠りがあるってことですよね…
それで実母さんになんで教えてくれなかったんだ!ってお門違いじゃないですか🥲
これをこっちに言ってくるならわかりますが、実母さんに文句言ってくるがそもそもズレているというか…

話の流れで流産を経験したから言えなかったんじゃないかなって、義両親に報告しなかったママリさん(ご主人)のことを守っているというか、そちらに批判が来ないようにしてくれただけかなと思いました🥲
もちろんセンシティブな内容を勝手に伝えられたのは嫌な気持ちになるかもしれませんが、実母さんはあまり悪くないと思いました🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね。
    1番は義両親が悪いんです💦
    私とは連絡取れない&息子に何か言えばこの先本当になにも教えてもらえない
    だから私の母に対して当たったのかと💦


    ただ母に対しては絶大的な信用があるのと、基本余計なことは言わない。
    繰り返す流産に関しては母に対しても言おうか悩んだくらいのことで、今回の妊娠報告の時に実はね💦と話したのでまさか娘が大嫌いだとわかってる人に簡単に言うとは思わなくて💦

    母的には確かに庇ったつもりらしいんですけど、7年会ってないのも、なぜ会ってないのかも、なぜ今回生後3ヶ月まで言わなかったのも全部事情を知ってるんですよね💦
    私が義実家を死ぬほど嫌ってることも💦


    それなのになんで言うんだよー😭と💦

    今まであんなに信用してた母に裏切られたような気持ちで💦

    • 1月13日