

ままり
息子が4/4生まれです!
服は短肌着、コンビ肌着、ロンパースがあれば大丈夫でした!
雪国なので4月でも暖かめに着てました🥺

ナタデココ
娘が4/2生まれです🙌
入院退院はなんだかんだでバタバタとして、長袖ブラウスで汗だくだった記憶があります💦カーディガンを持って行ったのに初日で夫に持って帰ってもらいました🤣
温度変化に対応できるように、短肌着などいろんなパターンの服を用意しましたが、初めはずっと家の中で過ごすことになりますし、赤ちゃんが結構暑がりだったのですぐに夏が来て、うちは短肌着などほぼ使わずサイズアウトしてしまいました🤔

ぷにか
娘が3〜4月にコンビ肌着と2wayオールで過ごしてたので今回もそのセットを準備しました!
出産準備は私が思う最低限こんな感じを用意してます✌🏼
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
コンビ肌着と2wayオールは10枚ずつ用意されますか??
除菌じょーず、いろいろな意見があるのですが気になってて、、、合ったほうがべんりでしょうか??🙇♀️🙇♀️- 1月13日
-
ぷにか
コンビ肌着は娘のが大量にあるので10枚以上ありますが私が洗濯毎日しないので10枚は最低でも必要でした😂🩷
保育園の送り迎えで新生児から外に出ることになると思うので2wayもです🥹
ただ5月過ぎたら毎日半袖になるので半袖半分、長袖半分とかにしてます!
除菌じょーずは義兄に貰ったので使ってましたがまぁ簡単に消毒できるし私は便利だなーと思いました!
ここは色んな意見があるので不安なようであればミルトンとかでも良いと思います🙆♀️- 1月13日

はじめてのママリ🔰
3月末に出産してます!
しばらく家から出ないと思うので、その間はお家では肌着で十分です!
うちは短肌着とコンビ肌着組み合わせて着てました!
人によってはロンパース一枚、とかでも良いみたいですが、
夜は少し冷えるので、暖房つけるか肌着+長袖の薄手カバーオールくらいで良いかなと思います!
ただ、外に出る頃には暑いので、、あまり長袖は買わない方が良いです😌
すぐ半袖、肌着一枚の季節になります!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
外着の長袖は1.2枚の用意でそれ以外は半袖用意してた方がいいですかね🙇♀️
5月~は基本、半袖と肌着ですよね💦- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
外着ならもう半袖のカバーオールや2wayオールでもうちは全然良かったです😌朝晩は冷えるので長袖も数枚あると安心です!(夕方の散歩は長袖着せたりしてました、4〜5月です)
5月以降の日中は半袖と肌着でした!- 1月13日

はじめてのママリ🔰
3月中旬に産みましたが
夜中だったのでコートを着て行って病院に着いたら旦那に預けて入院しました😂
薄手のカーディガンは持っていきました!
コメント