※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ🔰
家事・料理

仕事復帰に向けて家事を効率化したいと考えています。料理が苦手で、ホットクックやヨシケイの利用を迷っています。どちらがおすすめでしょうか。他に時短技があれば教えてください。

【仕事復帰に向けての家事効率化】
4月に1歳半で保育園入園し仕事復帰予定です。
最初は時短復帰にしようかなと思ってはいるのですが料理が苦手すぎてまだ取り分けできていない状況ですが。

今後取り分けも考えてホットクック?やクッキングプロ?のような電子調理器?を買うかヨシケイにするか迷っています。
以前オイシックスのミールキットお試ししたときは結構めんどくさいなと思いました…

どっちがおすすめですか?
他に時短技などあれば教えてもらえると嬉しいです♡

コメント

2児ママ

電子調理器具なら
朝予約して行けるので
帰ったら出来上がってて
時短になると思います😊
(私は持ってませんが。。。笑)

あとは炊飯器で
ご飯炊くのと一緒に3品おかずを作ったりっていう
インスタとかでよくあるので
真似したりとかも時短になりそうですよね🤔


私は時短優先にした結果
今も完全に親と子供のご飯は別なので
取り分けしてるのは
スープ、鍋類と
ポテサラ、きんぴらなどの
野菜類だけです!

  • たろ🔰

    たろ🔰

    回答ありがとうございます💓

    朝予約するのも大変そうだなと思い…😭今は離乳食は炊飯器調理してるのですが朝から予約はできないしクッキングシート使うと水が溜まってしまってうまくできなくて電子調理器具買ったらいいのかなと思い質問しました!

    2児ママさんはお子さんの分だけ先に作って食べさせちゃう感じですか?

    • 1月12日
  • 2児ママ

    2児ママ


    朝の予約も大変ですよねぇ
    私もそうなので電子調理器具は買っていない派です(笑)

    子供のご飯は15分以内に準備しないと
    色々間に合わないので
    ささっと用意して、
    大人は子供が寝た後の
    21時頃に夜ご飯です!

    週末に作れるものは作り置きしたり
    レトルトに頼ったり
    大人のご飯作ってる最中に
    次の日の子供用を作ったりしてます😊

    基本保育園でバランスのいい食事してるので
    家ではお腹いっぱいになればいいという考えです!笑

    • 1月12日
  • たろ🔰

    たろ🔰

    子どものごはんをなんとかささっと準備したいです!!保育園で食べてくれたら家ではバランスより時短が大事ですよね🤣
    21時ご飯は私が耐えられなさそうですが一緒に食べない方法もあるのだと知れてよかったです🙏
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月12日