※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

退院後の授乳方法についてお聞きしたいです。新生児が少量しか飲めず、直母が難しい状況です。搾乳やミルクを足すか迷っています。皆さんの経験を教えてください。

完母の方、退院してから授乳はどうしていましたか?
新生児なんですが少量ずつしか飲めなくて困っています
かなり母乳の分泌は良いんです。
直母はまだ体力がなく寝てしまいます。そしてすぐ泣きます🥲

直母でも飲ませつつミルク足すか、搾母乳あげるか迷っています。上の子が2ヶ月間搾母乳だったんですが合間ぬって搾乳はかなり大変でした😥
皆さんどうしていたか知りたいです!

コメント

ママリ

今1ヶ月過ぎた所です。

うちも退院して暫くは授乳中すぐ寝ちゃってました。
私も母乳はよくでるので授乳しても不完全燃焼って感じでした😅

頻回授乳してました。
搾乳機使ったり哺乳瓶消毒とかするよりはまだ楽かなと思ったので💦
最近は授乳時間伸びてきました。
寝ながら吸ってる時もあります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにどのくらいの頻回授乳ですか?!

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    10〜11回です。

    • 1月12日
えるぼ

三人とも私も母乳はよく出ていましたが、深く吸えずに直母で完母までは一ヶ月くらいかかりました。
それまでは直母練習→スプーンで足りない母乳補足→搾乳をトータルで1時間かかりましたが3時間おきにやっていました。ただ体力的にしんどいときは(夜間など)直母練習は5分とかで終わらせていました。
正直しんどかったですが、短期間で終わらせたかったので頑張りました。

  • えるぼ

    えるぼ

    お近くにあれば、桶谷式の助産師さんのとこに相談される事をオススメします!
    私に関しては、そこに通ってなければ母乳育児は出来なかったくらい、お世話になりました。

    • 1月13日