※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お仕事

宅建の免許を取得したいのですが、勉強方法やおすすめの本について教えてください。

宅建の免許持ってる方取ろうと思ってる方
おすすめの勉強方法ありますか?
わたしが勉強が得意ではなく💦
けど宅建の免許をとりたくて頑張ろうと思ってます
アドバイスやおすすめの本などあったら教えてください!

コメント

mimi

YouTubeでざっと中身を確認して、そのあとテキストの流れで勉強したらわかりやすかったです🌸

おいも

基本的にはひたすら勉強時間を確保して覚えていくしかないのですが😢
私もはじめ全然やる気が出なくて会社の模試でひどい点数を取り続けていて💦先輩からまずはテキストをじっくり読んだ方がいいよと教わりました。
単元ごとにちょこちょこテキストと問題集を行ったり来たりするのではなく、とにかくテキストを最初から最後までしっかり読んでから問題を解きなさいと。
宅建って一般常識では通用しない独自の知識が必要なので、まずはそこを知ることから始めて抵抗をなくしていくというのが私に合っていたのかなと!
LECのテキストと問題集を使っていましたが、自分が見やすいと感じるものならなんでもいいと思います!
過去問をやるのは本当に最後の方、自信がついて試験も迫ってきた頃がいいと思います。

ちなみに宅建士の試験に合格するのと免許を取得するのはまた別ですが、そこは大丈夫でしょうか?

みい

TACなど、スクールに通うのが手っ取り早いかと✨
授業のDVD見て学んでいく感じですが、わかりやすくて理解できます。あとはひたすら過去問です!

ママリ

私の場合ですが…
初めて受験した時にテキストをまず一通り読んでから分野別問題集を解きましたが、読むだけでは全く頭に入っておらず愕然としたのを覚えています😭
1カ月を無駄にしました💦
記憶は3日もすればほとんど忘れてしまうらしいので、YouTubeを見て分野別過去問を解き、テキストで知識を補うやり方が1番効率良かった気がします👍🏻
私も勉強苦手ですが、運転中や家事の間はYouTubeを聞いてました‼️
おすすめのYouTubeは棚田行政書士の不動産大学です✨
あとはトイレやキッチンの壁には暗記のメモを貼って常に見てました😊
独学の場合は試験日までモチベーションを保つのが大変ですが頑張ってください‼️