
コメント

🫶🏻
大丈夫だと思います🤔
2人ともハイハイより先につたい歩きでしたが、特に経つのが早かったからと言って今の所デメリットないですね😂

はじめてのママリ🔰
ハイハイはしない子もいますね。私自身もそうでした。
立つと言っても伝い歩きですよね?6ヶ月ならする子もいるかなと思います。
歩くのが早いデメリットは聞きますが、伝い歩きが早くてデメリットがあるというのは聞いたことないです。
🫶🏻
大丈夫だと思います🤔
2人ともハイハイより先につたい歩きでしたが、特に経つのが早かったからと言って今の所デメリットないですね😂
はじめてのママリ🔰
ハイハイはしない子もいますね。私自身もそうでした。
立つと言っても伝い歩きですよね?6ヶ月ならする子もいるかなと思います。
歩くのが早いデメリットは聞きますが、伝い歩きが早くてデメリットがあるというのは聞いたことないです。
「ハイハイ」に関する質問
0歳児の動物との触れ合いについて。 猫や動物飼っている方には不快な気持ちにさせてしまう質問かもしれないです。ごめんなさい。 家の中と外を行き来させている義祖母宅に 来月行くことになりそうです。 8ヶ月の赤ちゃ…
1歳5ヶ月になる娘がいます。プレイルームでは伝い歩きや立つことはできるのですが、自分で歩かせようとするとすぐに座り込んでしまい、まだひとり歩きができません。今は伝い歩きとハイハイのみの状態です。 同じような…
10ヶ月に入ってやっとハイハイ。 11ヶ月を目前に、たまにつかまり立ち。 と、下半身の筋肉が弱いと、7ヶ月検診で指摘されています。 同じくらいの時に↑このような感じで、もう大きくなってるお子さんをお持ちの方。 運…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🫶🏻
経つのが▶︎立つのが でした!