
スライドドアの軽自動車からの買い替えを考えていますが、子どもたちの年齢を考慮してスライドドアにこだわる必要があるか悩んでいます。どう思いますか。
もうスライドドアじゃなくてもよいでしょうか?
現在スライドドアではない軽自動車に乗り数年
上の子9歳、下の子4歳
降りるときは絶対に自分でドアをあけようとしない+外側からしかあけれないようロック
でずっとやってきました
この度車を買い替えようと思うのですが
ずっと次はスライドドア〜!と思ってきましたが
もうこの年齢になってきたし、そこまでスライドドア重視しなくて良さそうですかね?
それともやっぱりこの年齢でもスライドで良かった!!と思えますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
狭い駐車場とかだとスライドドアのがいいなぁと、感じません??
旦那の車がプリウスで土日とかだと駐車場車沢山あり駐車場自体狭い幅だと結構あけしめ乗り降りきついと感じます💦

はじめてのママリ🔰
ご家族の方が乗り降り介助している時、ドアを押さえる手間がありますよね。
子供も大人もドアパンチしないとも限らないので
お子様がいるうちは後部座席はスライドドアが何かと便利なんじゃないかなと思います。

ストラスアイラ
駐車場の時にスライドの方が断然安心なので、この先もスライドを買いたいと思っています👍🏼
私の実体験なのですが、小学生の時に駐車場でドアを開けた時に、風で勢いよく開いてしまって、隣の車にぶつけてしまいまして💦
娘も自分で開けるようになって来たので、スライドではなかったらいずれ同じことが起きそうで😱💦💦
怖くて普通のドアの車は買えません😅

ママリ
子どもの有無や年齢に関わらず、私自身がドアパンチしそうで怖いのでスライドドアがいいです🥺
本人が気をつけられる年齢だとしても、強風だと大人でもワァ!ってなります😂

れいん
スライドドアの車に乗ったことないです😂
上の子はゆっくり工夫して開ければいいですし、下の子は心配なら大人が開けてあげれば問題ないかと🥺

🥖あげぱんたべたい🥖
スライドとそうじゃない普通のドアの車両方家にありますがなんだかんだスライドの方が楽です!!
特に狭い駐車場の所とか買い物で沢山持ってて車に積む時スライドの方がカートを近くまで持ってこれるし楽です🙋♀️

空色のーと
うちはずっとスライドにしてないですが、特に問題なく過ごしてます😊
お子さんが勝手に開けたりしないタイプなら、大丈夫かなと思います!
コメント