※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aちゃん🐣
子育て・グッズ

練馬区の保育園の激戦地域について知りたいです。4月入園で13園応募しましたが、合否が心配です。入園できた方の希望順位を教えてください。

練馬区の保活について

練馬区で保育園の激戦地域ってどこか分かる方いらっしゃいますか?

今年の4月入園で13個全部書いて出しました。
夫婦共働きで指数80はあると思います。
2/14に合否発表通知が来るので今からドキドキです。

練馬区で無事保育園に入れた方、
第何希望が受かりましたか?
今もまだ結構落ちてしまうのでしょうか...(13個全部書いて全部落ちることも?)

本当に今からドキドキしっぱなしです。
今年4月入園で応募した方、どのくらい希望園書いて出したのかなど聞きたいです!

話にまとまりなさすぎてすみません🙇‍♀️

コメント

茜

どこですかねー。イメージだと光が丘団地近くと、大泉学園の駅近くなイメージですが。

上の双子の時は8個希望園出しましたが、多胎児加算もあったので第1希望に決まりました。

今年の4月入園に下の子の応募で出しましたが9個書きました。

  • aちゃん🐣

    aちゃん🐣


    ありがとうございます!

    そうなんですね、確かに大泉学園あたりはよく聞きます。

    私は1人目で兄弟もいないので、
    点数80あったとしてもどうなんだろう...って思ってしまいます😅
    待機児童ゼロって言われててもやっぱり選ばなければ...の話って保育課にも言われましたし。

    今はほんとできるだけ家から近いところに入れるか祈るばかりです🙏

    • 1月12日
やすばママ

もう2年前くらいなので忘れましたが、うちも指数80あったので、第2か第3くらいの希望は通ったと思います!!
第1希望から近くの園を書いて今チャリで1分くらいのところに行けてるのでw

  • aちゃん🐣

    aちゃん🐣


    ありがとうございます!

    そうなんですね、それは良かったですね😆

    私も第一希望の園が家から徒歩5分の距離で、
    第二、三になると自転車で5分の距離です🚴‍♀️
    どうかその3つのどれかに入れたら...と思ってますが、どうだろう...(笑)

    やっぱり家から近いに越したことはないですよね!

    どうか出来るだけ近くに入れますように🙇‍♀️って感じです(笑)

    • 1月14日