
社宅から賃貸への引っ越しを考えていますが、家賃の増加が心配です。皆さんはどうされていますか。
社宅から賃貸へ引っ越すかどうか。
転勤族です。
旦那の転勤で社宅に引っ越し2年ほど住んでおります。
築50年以上で設備も古いですが、月1万程度で暮らしており、現在私は無職なのでとても助かっています。
ですが、最近もう社宅に住むことに対してストレスがすごいです。冬になり隙間風が入るからなのか、結露がすごく毎朝窓を拭いたり除湿機をかけたりして対策しますが、窓を閉めると湿度は80パーセント以上。寝室の壁も結露しカビが生えるのを掃除する日々です。また押入れにも結露が発生しているのを最近発見し、お気に入りの服が湿ったりしていてカビるのも時間の問題なのかなと感じます。小さい子どももいるので、カビの身体への影響も気になります。
いつかはマイホームを購入したいですが、転勤族のため、まだどこに家を建てるかなどのライフプランが定まっておりません。
ですが、もう日々ストレスで、賃貸に引っ越したいなと思って物件を探してしまってます。
問題なのが家賃で、賃貸に住むとなると、+5.6万は出費が増えるのかなと思います。これを貯金に回せないと思うととても痛いですよね。
みなさんならどうされますか?同じような状況の方もいらっしゃれば、どうされているのかなど教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私は古い賃貸に住んで居たのですが、やはり結露とカビがひどく、上の子は小児喘息になるし、もう嫌で嫌で旦那を説得して、マイホーム建て始めました🏠
5.6万貯金に回せなくなるのは痛いですが、カビの影響かもしれない症状が出て毎月病院に通ってる子供を見るのも辛いでし、自分も大変です…。
旦那さんの次の転勤のタイミングは分からないんですよね?😭
私ならですけど、賃貸に引越す選択をとります😭
はじめてのママリ🔰
ご体験を教えてくださり、ありがとうございます。
小児喘息💦
お子さんにそのような症状が出るといてもたってもいられないですね💦確かにそのような状況になるのは辛いので私も出るような選択をしたいです。
そうなんです。
あと1年はおそらくないと思われるのですが、転勤がもしすぐにあるとしたら引越し代などもすごく無駄になってしまうのかななんて思ってて、でももう今すぐにも引っ越したい気持ちでいっぱいです😭
ママリ
そうなんです😢絶対カビのせい!とは分からないのですが、やっぱり気になっちゃって😭
直ぐに転勤ってなると辛いですよね…😭
直ぐには転勤にならないっていうのであれば賃貸に!ってなれるのにー。って感じですよね😭
そして、私はカビと結露だからけの家に自分か耐えれなかったっていう理由もあります😂
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲しばらく耐えるしかないんですかね〜もう少々(どころではないかもしれないけど)お金が無駄になってもいいのかも?とも思ってしまいます。
本当に自分が耐えられないですよね😓子育て中は家にいることが多いからこそ気になっちゃうし耐えられなくなります…
ママリ
でも耐えるのもなかなか辛いですよね😭
4月に転勤なしってなったら、引越したいって私なら旦那に言うと思います😭
実際そうなんですよね…
私、古い賃貸に住むまで結露とか壁にカビとかの経験した事なかったので、正直ドン引きしちゃって😂
こんなん耐えれない!!!!!!ってなりました😇
ただでさえ古い賃貸っていうのが嫌なのにって😂😂
はじめてのママリ🔰
そうですね。私もあと2ヶ月ほど我慢して引っ越しを検討してみたいです😭旦那も同じ気持ちのようです💦
わかりますわかります!
私も、壁や押入れに結露ってどういうこと?なんで?ってフリーズしちゃいました。笑
子育てもしてるしある程度綺麗なところで過ごしたいですよね…!
ママリ
旦那さんも同じ気持ちで良かったですね😭🩷
フリーズしますよね😂
なんで?どして?って笑笑
そうなんですよね😭なんか、子供って本当触って欲しくない様な所ばっかり触るし、結露の水とか興味持ち始めたら最悪です😅