※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

旦那が息子の野球のサポートを全くしないことに悩んでいます。協力的な他の父親たちと違い、旦那は見学もせず、私が一人で頑張っています。息子が喜ぶ姿を見たいのですが、どうすれば良いでしょうか。

息子が習い事で野球を習っていてそこの野球チームは
お父さんが送迎してそのまま練習中サポートしたり
積極的で協力的なお父さんが多いです。

けどうちの旦那は「俺は今まで野球をしていなかったから教えられないから」と
一切サポートする気なく
俺は下の子を家で見とくから
見学は私が行くのが当たり前って感じで全然協力的じゃないです。
送迎はしてくれますが送迎したらすぐ帰るって感じです。
さっきも次の練習は一緒に行ってきたら?と聞くと
「いやいや、行かない。」だけでした。

結局、人見知りで積極的なパパさんたちと輪に入れなくて
逃げてるだけだと思います。
野球が出来ないのは仕方ないけど
見学ぐらいしたら?って思います。
息子もパパが見ていたら喜ぶだろうし。

私も見学中ママさんたちと話すのは気も使うし疲れます。
けど子供が野球頑張りたい!と言ってるので
一生懸命サポートするのが親の努めだと思って頑張ってます。
社交的な旦那さん羨ましいなあーって思います😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

残酷なもんで
○○君のお父さんも一緒キャッチボールしましょうって声かけるのが男の世界です。

そんでその人が下手っくそすぎて
「あー、お父さんも頑張ろうか」とかいう人もいるんですよね。

そんな姿見られたくないとかもあるとおもいますよ。

  • まめ

    まめ


    回答ありがとうございます😊✨

    確かにその気持ちも分かります😐
    けど家で子供が練習したい!と言っても
    俺は出来ないから野球に関してはノータッチみたいな態度が
    腹立って、、😓

    パパも上手じゃないし
    家で一緒に練習しようか!ぐらい言ってほしいです😮‍💨

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私の弟がずーーーっと野球してました。父は全く運動できません。仕事も忙しくて野球見に行ったこともありません。周りの子はお父さんがコーチしたり協力的でした。めちゃくちゃ強いチームでした。やっぱり父親ががみがみ言って野球やらなくなった子も半数くらいいます。
わたしの両親は口出し全くせずで、弟もずーーーっと野球してました!協力=いいってわけではないかと!

  • まめ

    まめ


    回答ありがとうございます😭
    お返事遅くなりました申し訳ございません😭

    確かに協力=いいって訳ではないですよね🥺
    がみがみ言われた方がやりたくなくなる場合もありますよね😓

    ありがとうございます😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も野球してますが、主人は全くできません。わたしもこどもと一緒に家で練習して、キャッチボールの相手してます!主人は平日はもちろんいませんし、土日もほぼいないので、野球にもわたしが行ってます!下の子連れてなのでばたばたですが、わたしも一緒に楽しんでます!

    まめさんも大変かとは思いますが、せっかくなのでお子様とたのしんでくださいね

    • 1月30日