
1歳4ヶ月の子どもが人見知りや場所見知りをしていますが、1歳半検診についての体験や動画撮影の必要性を知りたいです。
1歳半検診について。
あと少しで1歳5ヶ月になる1歳4ヶ月です!
ハイポーズ(人差し指で頬をさす)、おいしおいし、バイバイ、よしよし、ちょーだい、○○どこ?など指示が通るようになってきましたが、場所が変わったり来客が来たりすると人見知りをしてその人が気になって、何を言っても私にしがみついて何もしません😅
場所見知り、人見知りがある子は1歳半検診どんな感じでしたか??動画とか撮っておくべきなのでしょうか??
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
べつにテストじゃないので大丈夫ですよ😊
普段おうちでできてますかー?と聞かれるだけです!

はじめてのママリ
上の子がガン無視で何もできませんでした!
家では出来てるか聞かれて、私も人見知りしててと伝えて大丈夫でした😌後日とかもなかったです!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!普段のこと伝えればいいとのことで安心しました!!!
- 1月11日

わわわ
同じく、人見知りと場所見知りが激しい娘がいます。
一歳半検診では絵の指差しも積み木も出来ませんでした。
担当してくれた保健師さんには「指差しは目線が動いてるからOK、積み木は積めなくても指先で持ててるからOK」と言われました。
また、普段自宅では出来ることを伝えたら問題ないと思います!
-
はじめてのママリ
これはどこ?という指差しを要求されると聞いてビクビクしてますが、普段指差してれば問題ないでしょうか!?(ワンワン=動物の認識ですが泣)
- 1月11日
-
わわわ
普段は出来てて、人見知りと場所見知りが激しいことを伝えれば大丈夫と思います!
検診では、教えたことのない靴やハサミの絵があって、ビビりましたが大丈夫でした😅- 1月11日

はじめてのママリ
家ではできてます〜って言ったら大丈夫でした。念の為、絵本で指差ししてる動画と積み木積んでる動画を撮っておきましたが、必要なかったです☺️
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!動画撮ろうか撮らないか、でもいざという時には撮っておらずで悶々としておりました💦撮れたらラッキー程度でいいと思い安心しました!!
- 1月11日
はじめてのママリ
テストだと思い込んでました🥹確かに普段できてることを伝えれば問題ないですよね!ありがとうございます!