※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
子育て・グッズ

3歳の男の子が、パパとママのどちらかに反対のことを言い、怒鳴ってしまう状況について、他に解決策や理由を知りたいという相談です。

3歳の男の子です。
イヤイヤの延長なのか、パパがやろうとすると「ママがいい」、ママがやろうとすると「パパがいい」と常に反対のことを言います。
それができる時は良いですが、時間がない時やできない時もありますが、わめき散らし、事が進みません。
私も夫もイライラしやすく、怒鳴ってばかりです。
怒鳴る以外に、子供が素直に言うことを聞く方法はありませんか?
または、何故そんなことを言うのか、経験ある方いませんか?

コメント

ママリ素人🔰

うちも上の子ずーーーっとあまのじゃくです😅
今4歳になり、まだマシになりましたが…
「あ〜お着替えはできないか〜、できるわけないか〜無理無理〜😉」とか言ったり、あえて逆のこと言ったりした方がスムーズに行きます💦
周りからは嫌な親だと思われてそうですが…

  • ふみ

    ふみ

    あえて逆のことを言うんですね💡私の場合は気持ちに余裕がないと、それも思い浮かばないかもしれませんが、やってみようと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 1月13日