来年から年少の子供がいます。スイミングを習い始めるタイミングについ…
来年から年少の子供がいます。
スイミングを習い始めるタイミングについてアドバイスお願いします🙇♀️
共働きのため平日は時間が取れず、土日いずれかの午前中に通うことになります。
通う主な目的は体力作り、身体作りです。
ついでに小学校までにある程度泳ぎ慣れしておいて、水泳の時間が嫌にならないといいなと思っています。
これまで病気治療(完治済み)に専念しており、同年齢の子達に比べて明らかに体力がありません。
ようやく運動OKになったので習い事でフォローしてあげたいです。
・年少でも体力作りになるぐらい泳ぐのか?(体力作りになる?)
・そこまでまだ泳がないなら、年少の間は土日の家族時間優先した方がいい?
・水は頭から被れるので苦手ではないと思う
年少、年中、年長、どのタイミングで始めるのがおすすめか、アドバイスいただけると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
小さいうちは何かと病気を貰い受講できない期間があるのである程度大きくなってからの方がいいと思います。
水イボに感染するとプールに入れませんし…。
長期休みに合わせて短期水泳教室があるのでそれから始めてみても良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
状況がうちと似ています😊
うちは年中からと考えています。
来年度の年少は保育園転園などで環境が変わり、一気に色んなこと始めると子供に負担かなーと。
環境が変わらなければ、うちも年少からと考えていたかもしれないです。私自身も3歳ぐらいからスイミングしていた記憶かあるので。
ママリ
我が家の小1長男は年少からスイミングを習いました。
私もずっとフルタイムだったので旦那の居ない土曜日の午前中に行ってます。今も継続中。
どこまで体力つくかは分かりませんが、全くつかないわけでもないと思います。
うちは習い始めたきっかけは発達遅延な所があったので、社会性を身につけて、体力オバケの体力を少しでも削ろうとしたのがはじまりでしたw
お互い気晴らしになりますし、良いと思います😊
ます
スイミングは級分けこそ各クラブで違いがありますが、
スタートはどこも水慣れの項目があるのでその辺りは運動量は上の級より少ないです(クラスの人数やコーチの裁量にもよりますが)。
なので何歳で始まってもそう言う部分に変わりはないですね。
コーチの説明をしっかり聞いて実行できる能力があればどんどん級は上がりますし、ふざければできる項目でもテストでできず級も停滞します。
体力を一番に考えるなら家族のお出かけでもしっかり体力つけることはできるかなと思います。
泳ぐことを一番におく場合、やはり冬も温水プールへ自力で出向いて教えるのはハードルが高いと思うのでスイミングで習った方が色々とメリットがあるかと思います。
たか
始めは水慣れなので、そこまで体力はつかないと思います。
体力をつけるなら、土日に公園2〜3時間遊び回るとそれなにりついてくると思います。
体力ないと、風邪ももらって休むことも多くなってしまうので、同年齢と同等の体力がついてから始めるといいかなと思います。年中、年長でも遅くないですよ!
コメント