
コメント

めぐお
よだれカバーはペロペロ舐められるので必要です。抱っこしようとしたらミルク口からタラーとかあったので最初からつけてました。
収納カバーも作りましたが、今のところはあってもなくても…?といった感じです。
首も座ってないし一人で背負うにはクロスはやりにくくてまだ使ってません。
重たくなったら使うつもりです(^-^)
めぐお
よだれカバーはペロペロ舐められるので必要です。抱っこしようとしたらミルク口からタラーとかあったので最初からつけてました。
収納カバーも作りましたが、今のところはあってもなくても…?といった感じです。
首も座ってないし一人で背負うにはクロスはやりにくくてまだ使ってません。
重たくなったら使うつもりです(^-^)
「エルゴアダプト」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てん
そうなんですね😳
よだれカバーはいつ頃から使われてますか?
クロス一度やってみたんですが、やりにくいですよね😅
ありがとうございます!
ちなみに、足ってうっ血とか大丈夫ですか?💦
めぐお
よだれカバーは生後2、3週ではじめてアダプト使った時からいつもつけてます。
抱っこしてると足が冷えて確かに最初はうっ血が心配になりました。
が、1日中抱っこしておむつ替えの時に降ろすような感じで使ってましたが、特には問題ありませんでした。
アダプトで抱っこすると泣き止むので1日中手放せませんでした💦
てん
ありがとうございます🤗
そうなんですね、それも体重増えてきたら気にしていけばいいのかも知れないですね😳
私も今週末里帰り終えて主人と2人になるので、活躍すると思います!
丁寧にお答えいただいてありがとうございました😊✨