※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

埼玉県の恵愛病院で出産された方に質問です。妊婦健診の費用や出産にかかる実際の費用について教えてください。特に補助券を使った場合の手出しや、スタンダードなお部屋での普通分娩の費用が知りたいです。

埼玉県の恵愛病院で出産された方に質問です!
この度、陽性反応があり、通院しようと思っています。

①妊婦健診の費用は、補助券使っても手出しでお金はかかりましたか?
1人目をにしじまクリニックで出産しており、その時は2~3000円毎回かかっていました。

②また、出産にかかった費用は実質どのくらいでしたか?
スタンダードのお部屋で普通分娩にしようかと思っています。にしじまクリニックでは14万ほどでした。


にしじまクリニックもとても良いクリニックでしたが、せっかくなら恵愛病院でも出産してみたいな〜と思い😌
あまりに費用が高いようであればちょっと考えようかなと。
回答お待ちしております!!

コメント

はじめ

にしじまのほうが圧倒的に高いです😭!!!
助成券から手を出すことはほぼなくて、お金払った記憶は初診と初期の採血検査の時のみだと思います。4dは中期と後期に1回ずつしかできなくて、お願いしたい人だけ申請書出して支払ってやってもらう感じ。
保証金10万払って退院時に人によるでしょうけど、1人目の時は日曜深夜入院の吸引でしたが5万払ったかな?です。

2人目は退院時に2人目ってのもあり割引1万あったので平日日中普通分娩で退院時の支払い3万かからなかったと思います。

まじでにしじまのほうが高いです!笑

  • ぽん

    ぽん


    ご丁寧にありがとうございます😭
    検診の手出しはほぼ無いんですね😳 にしじまは4dとか勝手に付いてて高いって感じですね笑

    入院費はそこまで変わらなそうですね😅 でも豪華な食事でお土産まで貰えるなら恵愛がお得ですね!
    勝手に恵愛は高いと思っていたので、にしじまの方が高いと聞いて驚きです!!
    恵愛病院に通院してみようと思います🥹💓
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
  • はじめ

    はじめ

    あ、恵愛のデメリットは人が多いことだと思います😭
    妊婦健診時予約できる週数も決まっていて、初期と臨月はできないので早めに整理券取りに行かないとめちゃくちゃ時間かかります。
    予約してて受付と診察がすぐ済んでも会計に40-60分待たされるとかかザラにあります。

    • 1月12日
  • ぽん

    ぽん

    やはり、人気で有名なだけあって待ち時間は長いんですね😭
    子ども連れて行ったら大変そうですね😭留守番確定かな...

    • 1月12日
  • はじめ

    はじめ

    子連れはかなり大変そうですよ、キッズルームあいてるのでそこで待ってる人は多いですが待ち合い走り回ってる気にしない親もいてカオス状態の日もありました....

    うちは留守番できる日にしか行かないようにしてましたが、絶対子連れダメなわけじゃないしママが安心していける日に行ってみてくださいね!

    今臨月なので予約できないのですが、この間行った時は9:15に入って参院出たのが11:30でした☺️多分平均的にそのくらいの時間はかかるって思った方がいいです!

    • 1月12日
  • ぽん

    ぽん

    あ〜😅なんか想像できました😅笑
    旦那に預けて行くとなると基本土曜日なので、それも混みそうだな〜と。かといって上の子連れて約2時間も苦行ですね😂
    色々試してみて、ベストな形見つけたいと思います!

    はじめさんはもうすぐ出産なんですね🥹お身体大事にして頑張ってください👶🏻

    • 1月12日
  • はじめ

    はじめ

    土曜日めっちゃ混みますー
    私は平日しか行かないのですが、年末最後の産院の日に行った時はきっと土曜日級だったのかなあ。
    8:40整理券とって72番 。
    72番の整理券受付呼ばれたのも9:20ごろでした!!
    産院でたのは12:00過ぎてましたよ😭 

    時間云々考えたらにしじまのほうがストレスないかもしれないですし、色々検討してみてくださいね😭

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

恵愛病院で出産しました!
妊婦健診は補助券使って手出し0です!
初診はたしか7000円くらいだった気がします!

出産にかかった費用はスタンダードで帝王切開で高額医療請求使ってプラス40円でした!
普通分娩なら手出し0だと思います!

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます💓
    初診も7000円程度で済むのですね!!手出し0なのはチリツモで大きいです😭

    帝王切開でもほぼ手出し0はすごい!!そんなにかからないなら無痛も選択肢にいれちゃおうかな...😳

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診察で手出しゼロは大きいですよね!
    人は多いですがなんだかんだ受付から出るまで1時間半くらいでした!

    • 1月12日
  • ぽん

    ぽん

    1時間半の日は平日ですか!?

    • 1月13日
はじめてのママリ

6月に恵愛で出産しました!
妊婦健診はほぼ毎回手出しなしです。そしてベルタの葉酸サプリのサンプルをほぼ毎回もらえて自分であまり買わずに済みました(今はどうかわかりませんが💦)
分娩予約で10万払い、退院時のお会計は数百円返金されました!(普通分娩、促進剤なし、入院の延長なし、母子共に特別な処置なし)
なので実質出産費用は10万ちょいくらいかな?と思います。

  • ぽん

    ぽん

    ハーフバースデーおめでとうございます👶🏻💓
    ベルタの葉酸もらえるんですね!!ありがたい!!
    今も貰えるといいな〜
    普通分娩だと予約金のみで済むんですね😳

    結果恵愛が安そうなので、待ち覚悟で、今週土曜日に初診受けてこようと思います😌

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥰
    産む前の検診では何度かメリーズのファーストプレミアムのオムツのサンプルもらえたりもしました!
    あまり高くないけどご飯は美味しいし施設はきれいだしよかったです😊

    ですが、、
    私だけなのか分かりませんが生まれてすぐの赤ちゃんを抱っこできないです🥲
    カンガルーケアもできなくて一緒に写真も撮れませんでした。
    生まれたらすぐ部屋の外に出されて廊下で体重や身長などを測るのですが、そこで立ち会った夫に写真を撮ってもらうという感じでした。(夫はしっかりホヤホヤの赤ちゃんと写真撮ってました😾)
    私が会えたのは出産後2.3時間休んで自分の部屋に移動する時でした🥲
    そこで一瞬抱っこして数枚写真撮ってもらって次の日までバイバイです。
    恵愛とってもよかったですが、ここがうーん、、となるポイントで次も恵愛で産むか迷っています💦

    • 1月15日
  • ぽん

    ぽん

    生まれてすぐ抱っこできないのはすごくマイナスですね😭
    ちらっと同じようなこと言ってる質問見ました!
    にしじまでは、産んだ部屋で体重とか測ってすぐ抱っこさせてくれて、30分位は旦那も一緒に過ごせたのでそれと比べちゃうと...
    そのシステム変わってほしいなぁ...

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

恵愛病院、想像以上に遥かに安く済みました。今回は予定帝王切開です。
あんなに綺麗でご飯も美味しく、価格もバカ高くないなら1人目もあそこで産みたかったです!

  • ぽん

    ぽん

    私も恵愛は高いって勝手に思い込んでいて、そんなことないんだ!とびっくりしました😂

    • 1月15日