※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が赤ちゃんの泣き声を聞こえないのは一般的でしょうか。起こすのも面倒です。

就寝時、赤ちゃんがギャンギャン泣いていても、旦那には泣き声が聞こえないそうです。
起こしてくれれば、やるよ。とはいいますが、起こすのも面倒です。
男には泣き声が聞こえないのでしょうか?それともうちの旦那だけでしょうか?

コメント

June🌷

聞こえない男性かなり多いと思います😇うちも同じです。
やるのは当たり前だけど、気づかないことにイライラしますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり聞こえない人は聞こえないんですね😂
    イライラ通り越して呆れてきました(笑)

    • 1月11日
  • June🌷

    June🌷

    下の人も書いてますが、男の人に赤ちゃんの泣き声が聞こえない?ようになってるだったか、ママが赤ちゃんの異変にすぐ気づけるようになってるだったか、なんか男女で違うってのはどこかで読んだことあります!(全部曖昧ですみません😂)

    私もあまりにもイラついた時は旦那を蹴起こすことあります😂

    • 1月11日
deleted user

うちの旦那は私より敏感でふにゃふにゃ言ってるだけで起きます( 笑 )
寝返りだけで起きるレベルなので、逆に私は起きれないタイプです😞
泣き続けてくれたら聞こえてきて起きれますが、ふにゃふにゃくらいだったら夢の中です!

ちなみに子供はもう小学生になってるので、懐かしいなぁと思いますが、まさに今お世話してる人からしたら本当に大変な時期ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆もあるんですね😮
    私もウンッウンッって体くねくねしてる時点で気づくので、旦那起きるかな〜ってたまにギャン泣きまで待って、起きない😑ってなってます(笑)
    大変だけど、楽しみながら頑張りたいです😊

    • 1月11日
おはぎ

夫も聞こえませんでしたよ!爆睡してました。父あるあるですね。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も起きないですね〜🤣本人も起きたい気持ちは山々だけど気付かないんよ!と言ってます!
だから私は子供あやしながら足で蹴って起こしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今度足で蹴って起こしてみます(笑)

    • 1月11日
ママリ

基本的に男性は赤ちゃんの泣き声は聞こえないようにできてるみたいです🥲
起きてくれる男性は稀だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😂
    うちの旦那、赤ちゃんの泣き声は聞こえないのに、玄関のインターフォンには寝ててもすぐ反応するんですよね...ほんと不思議です(笑)

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

他のママさんに聞いても、旦那さん起きないという方多いですよね😅
たぶんママが起きてなんでもしてくれるから、聞こえてない気がしてるだけではないですかね?

うちは、私がいる時は全然起きませんが、たまたま私がお布団にいなくてギャンギャン泣いてると起きてきますよ。

赤ちゃん可哀想ですが、一度検証してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前検証しましたが、旦那は起きず...
    もう開き直って、俺は起きれない。もしひとりで面倒みるってなったら俺は寝ない。と言ってました(笑)
    ほんとに起きれないみたいです😂

    • 1月11日
スノ

私の旦那も起きないですね😇
起きたことなくて起こすこともしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい!✨
    私は、もう時期仕事復帰なので夜間も対応してもらえたら...って少し期待してます🤏

    • 1月11日
  • スノ

    スノ

    真横でギャン泣きしてても、いびきかいて爆睡してるので諦めました😂
    お互い仕事ってなると片方だけに負担があるのは良くないですね💦

    • 1月12日
かよ

うちの旦那もなかなか起きなかったです。

正直、自分がお世話しないといけないという意識が弱いんだと思って叩き起こしていました。
赤ちゃんが泣くより小さい音の目覚ましバイブでは起きてたので、結局やる気がないだけなんですよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふたりの子なのに!ってなっちゃいますよね。
    うちの旦那も泣き声以外は聞こえるみたいです(笑)

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も起きなかったですねぇ。
夜泣きしてても爆睡だったので、ある意味気は楽でしたが笑
因みに上の子も下の子が泣いても全く起きなかったので、もしかしたら母親だけが起きちゃうのかなぁ…と思ったこともあります😂



因みに今は上の子8歳、咳き込んだりそれによって嘔吐したりする時に直ぐに飛び起きるのは夫です笑
私は寝てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとお腹の中でも一緒ですもんね😌
    絆が強いと思うことにします(笑)

    子供が大きくなるにつれ、旦那の意識も成長することを願います✨

    • 1月11日
ママり

うちもずーっと泣いてないとそのまま寝てますね😇
私がふにゃふにゃ起きで目が覚めてすぐ対応しちゃうので起きることは基本的にないです😅
きっと本能なんですよね、母親の。
私も産まれる前震度4でも気付かず寝てたのが産んだらこんなに変わったので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    震度4は結構な揺れ🫨(笑)
    私は、産む前から旦那の忍び足での足音でも起きちゃうくらい敏感でした...😇

    • 1月11日