
LINEの名前登録について、ママ友との交換時にフルネームが必要か悩んでいます。結婚後の名前を知られたくない人には今は名前だけにしていますが、ママ友にはどうすれば良いでしょうか。
みなさんLINEの自分の名前って何で登録していますか?!
今のところまだママ友は出来そうにないんですが😂笑
ママさん同士LINE交換する時とかってみなさんフルネームですかね??
LINEの友達で、個人的に結婚後の名前知られたくない人とか関係が浅い人とかに苗字を知られるのが嫌で、今は名前だけになっているんですが、ママ友だと最初はそういうわけにはいかないのかな?と思いまして😂
みなさんどんな感じか教えていただきたいです😊
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ママ友はいないですが、仕事でも使ってるので漢字フルネームにしてます!

はじめてのママリ🔰
名前だけです!
分かりにくければ相手側が勝手に変えれると思うので😊

花束❁¨̮
旧姓のあだ名です🤣
勝手に変更してもらえばいいし、私自身もLINE交換したあとお相手の名前分かりやすいように、○○ちゃんママみたいに変更してますよ!

ママリ
本名でなくただのニックネームなので、交換した時に「〇〇(苗字)です!」と挨拶してます。
ママ友は下の名前だけの人の方が多いです!

はじめてのママリ
私も名前だけです。
幼稚園のグループLINEありますけどイニシャルだけの人もいるしむしろ名前でもない人もいるので正直誰か分かりません😂😂
ママ友とかは自分で〇〇ちゃんママとか変えるのでそのままで大丈夫ですよ🙂

はじめてのママリ🔰
名前だけにしてます!
LINE交換したママさん達のアカウントを見てると、
名前だけ70%
フルネーム20%
その他10%
という感じでした☺️

はじめてのママリ
わたしはフルネームひらがなで登録してます😊
でも交換したママさんはあだ名だったり、下の名前だったり、あとはよくわからない言葉?の方とかいます🤣
誰だかわからなくなるので自分で交換したら◯◯くんママとかって変えてます💭

はじめてのママリ🔰
アルファベット一文字です😅
勝手に変えてくれ〜って感じです👐

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました😆!
そんな気にしなくても大丈夫なようで安心しました😊!

はじめてのママリ🔰
下の名前をひらがな表記してます
分からないなら相手が勝手に変更すると思ってるので私は自分の好きなように設定してます!😊
コメント