※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩について質問があります。麻酔処置の痛みが心配で、自然分娩との比較も知りたいです。経験者の方の感想を教えてください。

無痛分娩についてお伺いしたいです。

現在第一子を妊娠中で、総合病院にて自然無痛分娩(自然に陣痛が来るのを待ってから麻酔を投与)で出産予定です。

先日、分娩で使用する麻酔の説明を聞いてきたのですが、先生から「麻酔の処置は結構痛い」 と聞き、お恥ずかしながら少し怖くなってしまいました。
①局部麻酔→②脊椎くも膜下針を刺す→③硬膜外麻酔 という流れで行うそうです。
元々病院や注射はかなり苦手です。
これまで入院歴もなく、点滴も経験したことがありません。
採血や予防接種などの注射しか経験がありませんが、それも毎回緊張してしまうほど苦手です。
それなら自然分娩のほうがいいのかな…とも思っています。

無痛分娩を経験された先輩ママさん、麻酔処置がどのような痛みだったか教えていただきたいです。
また、自然分娩と無痛分娩、両方経験されたママさんの感想も聞いてみたいです。

もちろん、赤ちゃんが第一優先ですので、赤ちゃんが苦しくなってしまったり何かあった場合は、自分の恐怖心は捨ててどの出産方法でも頑張ります。

ご回答いただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は分娩に入ったら麻酔を追加しない和痛分娩をしました。
前日入院し、麻酔をして麻酔の針を背中に入れ、翌日出産でした。
痛い人はあまりいないと言われましたが、私はジンジンする鈍痛と違和感がずっとあり、熟睡できませんでした💦
ただ、陣痛がきてから麻酔してもらい、産む直前までは全然痛くなく、快適でした。
和痛なので、産む直前は激痛で、もし和痛にしていなかったらこの痛みが続いていたのかと思ったら恐怖です。
陣痛や産む痛みは、麻酔の針を入れる比ではないです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    やはり背中の違和感はあるのですね💦
    まだ人生で一度も陣痛を経験したことがないので、どの程度のものなのか全く想像がつかず、麻酔の恐怖心の方が勝ってしまうのではないかと不安でしたが、はじめてのママリ🔰さんのご感想を読んで、麻酔を頑張ろうと決心しました❗️
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1月11日
はじめてのママリ

国際親善で無痛分娩をした者です。

私もかなりの痛がり&注射苦手な人間です(自分が注射を刺されているところも見れない)。

第一子を自然分娩、
第二子、第三子を無痛分娩で産みましたが、無痛分娩が圧倒的に痛みが少ないです。
なんなら産後の乳腺炎の方が痛くて、泣きながら授乳してました。笑

無痛で1番痛かったのは点滴の注射でした。
背中の硬膜外麻酔は、皮膚に麻酔を塗ってからやってもらうので、そこまで痛みはないです。
看護師さん曰く、背中の注射は細い針だけど、点滴の針は太い針だから点滴の注射さえ頑張ればあとは気が楽よ〜って言ってました。
本当にその通りで、背中に細い針がちくっとした後に、冷たい液体がしゅーっと入ってくる感覚がします。

あと、国際親善の無痛を担当している方(産婦人科のトップの男性医師)は、無痛分娩で有名な方なので麻酔も上手だと思います。(3人目は別の病院で無痛しましたが国際親善の先生の方が上手でした)

初めての出産でわからないことも多く不安かと思いますが、無痛が絶対におすすめです!!
産後のダメージの大きさが本当に違うので、心身とも穏やかに赤ちゃんを迎えられると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくご回答いただきありがとうございます!同じ病院で無痛分娩をされたママさんのご意見を聞くことができて、とても嬉しいです!

    皮膚に麻酔を塗っていただけると聞いて、少しホッとしました。
    点滴のほうが痛いというのも、驚きです!背中と聞いて、もっと激痛なものを想像していました💦
    現在、無痛の担当をしている先生に妊婦健診を診ていただいています。先生のことを信じて分娩頑張りたいと思います!

    また、可能であれば1つお伺いしたいのですが、入院の時にパジャマは全く持っていかなくて大丈夫なのでしょうか…?病院でいただいた冊子に、入院着やタオルはついてくると書いてあったので、一応荷物に入れておくかどうか悩んでいます💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    変身遅くなってすみません💦
    少し前のことなので、出産準備品のことは忘れてしまいまして…すみません💦
    私が出産した時とはまた変わっているかもしれません!
    妊婦健診の時に看護師さんに聞いてみてはどうでしょうか??

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    次回の受診の時に聞いてみようと思います!

    • 1月18日
🔰みゃお

私も国際親善で第1子を自然無痛分娩しました。

恐らく、同じ担当の先生だったと思います。

陣痛がきて痛みを感じてたものの、麻酔をしてもらってから、
ほぼ何にも痛みを感じず、すごく安心しました。

前の方もおっしゃってるように、
私も麻酔の処置は痛くなかったのですが、点滴が痛かったです。
(一度目でうまく刺さらず、2回刺されたのもあるかもですが、、)

でも、本当に無痛分娩にして良かったと私自身も思ってます。
産後の身体の回復も、割と早めに回復した気もします。
(これは個人差もあるかもしれないですが、私には出産の痛みが軽減されたのがひとつの理由と感じてます)

ちなみに、約3年前になってしまいますが、入院着もタオルも病院でついてきました。
毎日交換させてもらえましたし、
他にもいろいろとセットが着いてたので、とても助かりました。

ただ、産褥パッドとショーツは足りなかったので、余分に用意した記憶があります。

コロナ禍で、夫も面会出来なかったので、一度だけ必要になったものを看護師さんを通して渡してもらいました。

出産が近づいてきて、いろいろ考えてしまうかもしれないですが、
聞けることはいろいろ聞いて確認してみて少しでも安心出来ると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!やはり点滴さえ乗り切れればという感じなのですね!

    入院着やタオルのことなどもお聞きできてとても助かりました!!
    産褥パッドとショーツは多めに用意しておこうと思います!

    • 1月18日