
旦那さんは綺麗好きで、作業時はエプロン着用を求めます。私は実家ではエプロンを使わなかったため、旦那に合わせています。皆さんの家庭ではどうでしょうか。
うちの旦那さんは綺麗好きです。
お風呂でてパジャマの格好になってる場合、洗い物などするときは必ずエプロン着用。エプロンしないでパジャマのまま洗い物して汚い格好でベット入るなんてありえない!らしく。寝る格好で作業はしない!とゆー考えです。
外から帰ったら、部屋着に着替えてリビングでダラダラする、など。
私は長らく実家暮らし、家族みんな雑とゆーかエプロンをする環境でもなく💦
旦那と出会ってから、その考えに納得して旦那に合わせてます。
みなさんの家庭はどうですか??
妹の家とかは一切エプロンしないそうです😇
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
エプロンしません😂気が向いたらしてます。

3猛獣ママ
エプロンは、基本しないですね😅💭
お菓子作りとか粉が舞う様な作業の時は、したりもします!
出会った頃の旦那が潔癖でそんなんでした😂

ミッフィー
私もエプロンしてないです😅
揚げ物とかするときは油が跳ねるのでエプロンあった方がいいかなと思ったりもしますが、思うだけで使ってないです😂
母はエプロンしてますけどね🎽

はじめてのママリ🔰
エプロンしないですが、濡れたりするとあーエプロンすればよかったかなーとは毎回思います。でもめんどくさくてしないです😂

はじめてのママリ🔰
お菓子やパン作りする時や、
油が跳ねそうな料理のときは
エプロンする時もありますが、
洗い物の時はしないです。
でも、旦那さんの考え方は、
確かにその通りだなーと思います。
が、めんどくさいが勝ちます🤣

mini
エプロンしないです。でもお風呂入る前に基本的な家事は全て終わらせて、寝る前のパジャマで家事はしないです。汚い格好でベッドに入りたくないのは同じです🙂寝る前に家事をする時は上のパジャマだけ着替えてます🤓

まま(25)
丁寧な暮らしみたいなのに憧れますが
ズボラな私はエプロンなんて
学生時代の調理実習でしかしたことないです(笑)
家から出る予定ない日は
一日中パジャマです(笑)
わざわざ私服に着替える人すごい、、

はじめてのママリ🔰
エプロン絶対します😂
部屋着ですら汚れるのが嫌で💦
部屋着とパジャマは分けてないですが、私服は家の滞在時間が1時間しかない時でも必ず脱いで部屋着に着替えます🤣
部屋着でも炊事する時は必ずエプロンします😊
食器洗いとかしてたら水が跳ねてお腹びしょびしょになる時があるのでそれを防ぐためです🤣
コメント