
子供が旦那と寝るときはよく眠るのに、私と寝ると何度も起きる理由は何でしょうか。
保育園に預けれてないのですが働かないと行けない環境なため、夜旦那に任せてバイトに行ってるのですが
旦那の時は23:30~8:00頃まで寝てくれてます。稀にグズグズの日もある。
休みの日私と一緒に寝るのですが、同じく23:30に寝ても2時4時など何回も起きます💦
なんでなのでしょうか??おっぱいの匂いがするのでしょうか、、
旦那はイビキをかくので、うるさくて寝れないとか無いのかな?って😅😅
旦那も私も、子供と同じ布団で子供に引っ付いて寝てます。
寝る場所も布団も変わらないです。
違うとこと言えば、パパかママか。イビキの有無
ぐらいです笑
- mi(生後9ヶ月)
コメント

ゆめ꙳★*゚
息子も旦那との時は良く寝てました!
むしろイビキかいてる時の方が起きなかった気がするので、イビキで隣に誰か居るって逆に安心するのかなと思ってます🤣
今でも、旦那がたまにイビキかきますがその時はよく寝てます😂

ちろか
ママだと逆に甘えてるってこともあるみたいですよ☺️💗
-
mi
仕事前に寝かしつけしてから行くのですが、分かるもんなんですね✨
- 1月11日

退会ユーザー
パパ気付いてないだけではないですかね😅
うちもパパのときは「昨日起きなかったよ〜」とか毎回言ってくるのでベビーモニターでずっと見てました。
娘は泣いて、ヒートアップしてギャン泣きになるも誰も反応しないからか疲れたからかまた寝てました😂
次に娘が起きたらパパを確認し、諦めたようにすぐ寝てました。
ママだと気付いてくれるからじゃないですかね。
迷惑な話しですけど(笑)
-
mi
稀に夜中起きる時あるのですが、トントンじゃ寝なくてずっと抱っこしてるとかLINE来るので泣き声には多分気づいてると思います😅😅
- 1月11日
mi
そんなことあるんですね、、!
逆にいい音になってるのですかね😂😂
物音に過敏な方だと思ってたので、びっくりです😂