
子供が掛け算を理解できず、学習に苦労しています。根本的な理解がなく、イライラすることも多いです。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
もうすぐ3年生になるのに
掛け算の勉強がてら
10個入ったドーナツを見せて
(5個が2列になってる)
5個が何列ある?と手も使って
あれやこれやと説明しても5×5は25って言います。
どう言えば繋がるのか分からず
5個のかたまりが何個ある?など言っても
分かってくれませんでした。
勉強面において、1年生の頃からですが覚える事はできても
何故?が繋がらず、根本的な理解が全く出来ません。
正直、知能面がかなり乏しい気がします。
IQが低いというか...芸術面や国語は出来ても
算数がかなり苦手で、テストで0点もありました。
どれだけ教えても理解してくれず、なんなら
分からない、と言って諦め聞く耳も持たず
子供も私もイライラして私も怒鳴ってしまうが多いです。
タブレット学習も言わないとやらず、腹が立ちます。
頑張ってる、出来てる、凄いと誉めることもしています。
が、なんで普通だったら簡単に分かるよう話してるのに分からないのか?と呆れてくる事が多く本気で嫌になってきました。皆さん勉強面で同じような方いますか..?
- ママリ(6歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
学習障害ではないでしょうか?
学校で相談した事はありますか?

エヌ
たぶんですが、まだそこを理解するところに到達していないんだと思います。脳というか、発達段階というか。
どこかの時期になったら急に理解ができるようになるもあるかもしれませんし、このままゆっくりもあるかもしれません。
発達ってIQで見ても90-110の中に入っている健常児でも個人差ありますから、それぞれに得意不得意のような差はあるんだと思います。
なので質問者さんのお子さんにとっては算数の掛け算は理解するのには難しい段階なんだと思います。
じゃあ、それが正常な発達段階の中のつまずきなのか、発達が遅れているのか、どちらかと言われると、遅れがある可能性が高いので、一度発達相談するのも手だと思います。
コメント