※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の男の子の名前を考えています。夫が「二」を使いたいのですが、良いアイディアが浮かびません。仁や嗣、継などの提案をお願いします。

2人目男の子の名前アイディアください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
1人目が男の子で、夫が二など2人目っぽい漢字をつけたいらしいのですが、なかなかいい名前が思い浮かびません…
〇〇ニしかないですよね💦
仁はなんとなくしっくりこなくて…
嗣?継?
たくさんアイディアいただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ぴくるす

次 という漢字使うのどうですか〜?
我が子は候補に柊次(しゅうじ)考えてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次‼︎名前で次は思いつきませんでした‼︎
    柊次くんかっこいいですね✨
    ありがとうございました😊

    • 1月11日
りー

次男に〇治とつけました!
まさしく2人目だったので
最後をじにしたくて😂✨
司とか史も良いなーと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく‼︎‼︎
    「じ」で漢字は別でもなんとなく次男っぽさ出ますね👍

    • 1月11日
ママリ

知り合いに男→女ですが
いっぺいくん→になちゃんがいます!
なので漢字とかじゃなくて読み方だけでも"に"や"じ"が入ると2人目っぽいかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃ可愛いですね♡
    次が女の子だったらそうしたかったです♡

    • 1月11日
deleted user

嗣、継も素敵ですね😀
「次」もニと同じようによく使われるかなと思います。あとは「仲」も兄弟の二番目を表す字です。
漢字は別で響きで表すのもいいと思います。「〇〇じ」「〇〇じろう」などですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲も2番目なんですねー‼︎
    全然思いつきませんでした‼︎
    じろうも2番目っぽいですよね👍
    ありがとうございます😊

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

四等官の流れでいうと「すけ」は2番目ということで、昔は次男に付けられる事が多かったみたいですよ
いわゆる、かみすけじょうさかんってやつです

◯介◯佑とかだったら選択肢広がりそう
全然長男に名付けてる方もいますし、次男感薄いかもしれないですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すけも2番目の意味があるんですねー‼︎知らなかったです‼︎
    選択肢が広がりました😊
    ありがとうございます‼︎

    • 1月11日