
4月から仕事を始める女性が、フルタイム正社員の職場1とパート勤務の職場2で迷っています。職場1は福利厚生が充実していますが、職場2は働きやすさを感じています。皆さんならどちらを選びますか。
皆さんがこの立場ならどうしますか?
意見を聞かせてください🙇♀️
4月から仕事開始、4人目希望中です。
いずれ育休も取りたいと思っています。
🌸職場1
・フルタイム正社員
・福利厚生完備
・ボーナス4ヶ月分
・8時〜17時勤務
・休みなどへの理解あり
・職場内保育園あり
・土曜日午後、日祝休み、
🌸職場2
・パート勤務
・週30時間勤務で社保加入
・ボーナスは寸志程度あり
・勤務時間自由 9時〜16時予定
・休みなどへの理解あり
・保育園は市の保育園
・土日祝休み(好きな時に休める)
働きやすいのは職場2かな、と思いながらもボーナスや福利厚生の良さで1と迷っています....
ですが子供が多い中でのフルタイム正社員というのも周りにいないので未知で💦
皆さんならどうされますか?
- ママリ(1歳1ヶ月, 8歳, 10歳)

さえぴー
ご自身のキャリアをもっと長いスパンで考えた時にどうお考えなのかによるかと思います。
目先は4人目希望ならまた働けなくなる時がくるとして、
①その時産休育休取ってまた復帰できる職場を求めているのか、一度辞めることも考えているのか。
②4人目も大きくなってきて手がかからなくなってきたら、そのまま仕事を続けていくつもりなのか、違う仕事をしたいと思ってるのか。
例えば仕事はずっと続けていきたい子供の手が離れたらバリバリ働きたいとかであれば、職場1を続けるか転職するかはおいといて、パートではなくなるべく正社員の職歴を持っていた方が良いと思います。
仕事の熱意はそこまで無くてその時その時のライフステージに応じて働き方を変えていくとかであれば、そこまで将来を見据えなくても今働きやすいと思える方を選んでも良いと思います。
年末まで採用やってましたが、職務経歴ってそれを補えるスキルや資格が無かったら前職よりも条件が良いところに転職するのってなかなか難しいのかなと感じました。
言い方悪いですけど、一度パートをやってた方が正社員で採用されても仕事に対する熱意や価値観が違うと言いますか、もちろんパート挟んでてもその間に正社員にステップアップするために資格取ったり職業訓練したり努力されてる方は意識高いですし仕事できる方もいますが、
もしずっと働きたいと思っているなら正社員で頑張ってほしいと思いました。
コメント