※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロ助
妊娠・出産

33週でお腹が小さいのに頻繁に痛みがあります。前駆陣痛は早いでしょうか。この時期は仕方ないのでしょうか。

33週でお腹が平均より小さいと思うのですが、それなのに胎児が成長してるからなのかお腹がパンパンに張って痛みが頻繁にあります。
触るとおしりや頭なのか骨のような、ここに絶対なにかいる。と形がわかる感じです。
まるで突き破って破裂しそうな感じで、、、
33週で前駆陣痛は早いですか?
この時期は仕方ないんでしょうか。

コメント

ミニー

あまり、張りが頻繁なら受診した方がいいかと思います!🥺

  • コロ助

    コロ助

    頻繁といっても基準が難しく💧

    • 1月11日
  • ミニー

    ミニー

    座ってるのに
    1時間に2-3回とかあれば1度受診しますかね🤔

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

お腹の出方は骨盤の広さや腹筋の付き方によって変わってくるので
赤ちゃんの大きささえしっかり成長してれば関係ないと思って大丈夫です🙆‍♀️

前駆陣痛も人によって始まる時期やない場合もあるぐらいなので
とりあえず横になっても落ち着かないような張りが頻繁にあるとかなら病院に連絡ですね💦

元々切迫で張りかなり気にしてましたが
下の子のとき
私は32週頃から36週までが1番張りが多かった時期で
36週超えてからの方が張り少なかったです🤔

  • コロ助

    コロ助

    少し動いただけでお腹パンパンで形わかりまーす!みたいな主張をしてきておりw
    胎動もひどくそれでもお腹張るし痛いのひたすら耐えてます。。まだお腹にいてくれないと困るので😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに胎動でも張りますね😱
    週数的にも1番お腹の中で成長スピードが早い時期ですし😭
    上の子切迫で31週で生まれてるので
    その時期に生まれた時の大きさわかってるんですが
    やはり生まれてからNICU入って頑張ってもらわないといけないのが見てるだけなのにキツイので
    できるだけ長くお腹で過ごしてくれるように祈るしかないですよね😭

    • 1月11日
  • コロ助

    コロ助

    個人クリニックでの出産予定なので36週まではお腹にいてくれないとここで産めないと言われていてトイレ少し我慢してもお腹張るし、しんどくて泣いてもお腹張るしもう辛くて💧

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院はそうなりますよね💦
    私総合病院以外の選択肢なかったので
    個人病院通ってみたかったです😭

    • 1月11日