
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは二人とも生後3ヶ月でした。
ゆっくりマスターする子もいますよね😊

ママリ
上の子は6ヶ月、下の子は5ヶ月でした!
体を横にしたりもしないですかね?🤔
体を捻り出したらもうすぐだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
体は捻るんですが、そこから全然進まなくて😂
もうすぐの前兆なのですね😊- 1月12日

ととろ🔰
5か月後半くらいでした!
それまではずっと背ばいばかりしていて、ある時横向きに捻り出して、布団などの段差のあるところで寝返りし、その後床などの平らな場所でも寝返りするようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😊
うちの子も体を横には捻るんですが、そこから全然進まなくて🥹
段階を踏むのですね^_^
気長に見守ります☺️- 1月12日

なっちゃん
2ヶ月後半から体をひねり初めて、4ヶ月頃から見てないところで寝返りしてることがたまーにあり、4ヶ月後半で寝返りマスターしました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
2ヶ月半ですでに前兆があったんですね☺️
ウチの子は体は捻るんですが、そこから進まなくて🥲
気長に見守ってみます🥹- 1月12日

まままり🔰
同じく6ヶ月です。が、まだしません…🥲SNSで色々と早い子みて撃沈してますぅ。。つい、周りと比べてしまいます🫠
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
同じですね🥲
私もSNSなど見て他の子と比べちゃって不安になる時があります😭
早い子遅い子その子それぞれなんだと思い見守っていきます🥹- 1月13日

はじめてのママリ🔰
上の子(男の子)は10ヶ月で初めて寝返りしました笑 なので全然大丈夫です🤣
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やはり、寝返りする時期はその子それぞれなんですね😊
安心しました🥹
我が子のペースに合わせて見守っていきます😊- 1月13日

はじめてのママリ
私自身、7.8ヶ月の頃寝返りしたそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
ママリさんは7.8ヶ月で寝返りしたんですね☺️
我が子もそのぐらいには寝返りできるのかなと思って気長に見守ってみます😊- 1月15日

かぴ
私の子の場合年末に寝返りを初めて打てました!
タミータイムさせても全然なる気なくてこっちもやらせてなかったんですけど、急にゆーっくーりころんってしてえぇ!ってなりました笑
SNS見てると他の子は早くに寝返りだのハイハイだの早すぎだろって思いながら内心焦ってましたけど、この子はマイペースなんだと思い心を落ち着かせてました!
ママリさんも初めての寝返り見れるといいですね!楽しみにしてましょう☺️
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😊
3ヶ月は早いですね😊
羨ましいです🥹
はじめてのママリ🔰
ゆっくりだと心配することもありますが、マスターしてくれると、ゆっくりでよかったなと思います!
上の子が歩くのは遅かったので心配してましたが、全然ゆっくりでよかったな…と☺️