子育て・グッズ 母乳は100日まで増え、その後はさし乳になると言われています。月齢が上がると飲む量が増えるため、ミルクを足す必要があるのでしょうか。さし乳には限度があると思いますが、どうでしょうか。 母乳量増えるのは100日までで、だんだんさし乳になるとよく言いますよね? 月齢が上がるにつれて飲む量も増えていくと思います。 例えば100日の時点で140程度出ていて、足りていたとしても月齢が上がって飲む量が増えたら、ミルクを足していくことになるのでしょうか。 さし乳は吸った分出ると言いますが、限度があるんですよね? 最終更新:1月10日 お気に入り ミルク 月齢 母乳量 はじめてのママリ🔰 コメント 🍓 増えると言っても離乳食始まればまた減っていきますからね🤔 うちの場合は問題なくミルク足さずに卒乳迄完母でしたよ 1月10日 はじめてのママリ🔰 生後3ヶ月ごろ、スケールでどれくらい飲めてたか分かりますか? 1月10日 🍓 多くて160とかだったかなと思います! それで1日6〜7回授乳してました! 1月10日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 月齢・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月ごろ、スケールでどれくらい飲めてたか分かりますか?
🍓
多くて160とかだったかなと思います!
それで1日6〜7回授乳してました!