
妊娠8週目でつわりとめまいがひどく、医師から2週間の休職を勧められました。この状況で休むことは甘えでしょうか。
8週目の初マタです。
8週に入ってから朝から昼過ぎまでつわりとめまいが酷く
1週間程、会社を午後勤務だけにしてもらっていましたが、
今日妊婦健診があった為、お医者さんに相談すると
2週間お休みができるように、母子健康管理指導事項連絡カードを書いてくださいました。
会社に伝えると、急だなぁと言いつつ休みの方向で進めてくれています。
昼過ぎ〜夕方辺りから体調が回復し、夜ごはんが食べれたりするのですが、この状態で2週間も休職するのはあまえでしょうか。
体外受精でやっと授かり、子宮筋腫もあり流産の確率も高いと説明されていたため、なるべく安静に大事にしたいです。
みなさまのご意見をお聞かせください。
- みここ🔰(妊娠22週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
無理して働いて、もし何かあった時に絶対自分を責めてしまうと思います。
働きたい!!!!動きたいんだ!!となっていない限り、ひとまずゆっくり休んで良いんじゃないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
全く甘えじゃないです🥲
私も2回経験しましたが、どちらも同じくらいの時期に母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい休職しました!
私の周りはつわりで休職してない方の方が少なかったですよ🥺
私も会社側からは、え!?そんなに?明日から!?というような反応されましたがお腹の子供を守れるのは母親だけだよという違う上司の言葉を思い出ししっかりとおやすみをいただきました。
仕事は代わりがいても母親は代わりがいないからねと言われありがたかったです😌
つわりがある時って本当に生きてるだけで辛いと思っていたので、
今はご自身の体調の事だけを考えてゆっくりと過ごしてください😭!
-
みここ🔰
ご返信ありがとうございます😭
実際に休職したご経験があるお話を聞けてとても安心しました☺️
母親の代わりはいないって言葉、心に刺さりました、、、
赤ちゃんを健康に産むことだけを一番に考えて休むときはちゃんと休むって割り切ろうと思います!
温かい言葉をありがとうございました😭- 1月10日

yuzu
私は5週からつわりで2週間休職、7週からは妊娠の経過があまり良くなくて出血もあったので切迫で2週間休職してますよ。
7週からはなるべく安静にって言われてますが5週のつわりは出勤できなくはないけど出来れば休みたいって感じで先生に話したら連絡カード書いてもらって休ませてもらいました。
無理して出勤して何かあったときに絶対後悔すると思いますし自分と赤ちゃんを守れるのは自分しかいないので休ませてもらって良いと思います。
お大事にしてください☘️
-
みここ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
体験談を教えてくださりありがとうございます😭
切迫だと心配ですよね、、、お大事にしてください😭
出勤して何かあったら一生後悔するし、仕事なんてどうにでもなると同僚にも言っていただけたので休もうと思います☺️
温かいお言葉ありがとうございました💞- 1月13日
みここ🔰
ご返信ありがとうございます😭
何かあった時に自分を責めてしまうというのは、本当にその通りだなって思いました…
温かい言葉をありがとうございます😭
思い切ってお休みします!