
第二子を妊娠した場合、仲の良いママ友に早めに伝えるべきか悩んでいます。つわりや出血の経験から、安定期までは話したくないですが、理解を得るためには伝えた方が良いのでしょうか。
もし第二子を妊娠したら仲良いママ友とかには早めに話しますか?
第一子の時を考えるとつわりも辛いし、出血したことがあるので動きすぎとかも避けたいです。
だから今までと全く同じようには遊べなくなると思います。
せめて安定期ごろまでは仲良い人にも話したくはないけど、やっぱり伝えたほうが事情をわかってくれるし関係も良好でいられますかね?
習い事も同じなのでそもそも隠すのが難しそうです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目迷ってることから相談していたので、本当に仲良いママ友達にだけに伝えました😊
悪阻中の子供の送迎とか休日預かってくれたりとかめちゃくちゃ助けてくれました😊

なの
お互い妊活の話ししてたママ友にはフライングて陽性出た時点でちょうど遊んだので伝えました
ママ友も2人目の時にすぐ教えてくれたので😊
逆にしばらくしてから伝えても関係は変わらないですよ☺️
妊娠してる?してないとかうそつかれたりしたら別ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
良く遊ぶママ友だと隠したとしても多分バレますもんね🥺💦
その時には嘘だけはつかずタイミング見て伝えようと思います!ありがとうございます☺️🙏- 1月10日
はじめてのママリ🔰
それは助かりますね☺️✨
私自身不妊と不育で悩んでたので本当は産まれるまで誰にも言いたくない気持ちではあるんですが、ママ友となるとそうもいかないし逆に助けてくれることもあるんですね☺️🙌
はじめてのママリ🔰
私は高齢なのでNIPT受けるかとか、どこで受けたかとか色々相談したりもしていたので、言いやすかったのかもです💦
安定期以降でもいいと思いますし、関係自体はそんなに変わることはないと思いますよ😊手伝えることあったら言ってねーぐらい気持ちだと思います。
臨月の時とか上の子抱っこできないし、ママ友達が、代わりばんこに抱っこしてくれていました笑