
赤ちゃんが夜ぐずるのでミルクをあげていたが、検診で母乳だけで十分と言われた。夜だけミルクを続けたいが、太りすぎる心配も。完ミも考えている。どうすればいいでしょうか?
完母を貫くべきか、ミルクの割合を増やしていくか迷っています( º﹃º )
1週間ほど前から21時くらいから02時くらいまでぐずりがヒドく、おっぱいをちみちみ飲みながらうとうと➡抱っこ➡置くと泣くの繰り返し‥
旦那さんにおっぱい足りてないんじゃない?って言われ、試しにミルクを80ml飲ませて抱っこしてたら、0時くらいには寝てくれて、4.5時間起きませんでした(。・・。)
それから毎日続けていたのですが、昨日の1ヶ月検診で日割りで45g以上増えてるから、ミルクやめましょうって言われました(›´ω`‹ )
昼間は母乳で大丈夫なのに、夜だけダメってのは他に原因あるからだ。絶対母乳足りてるからミルクいらないよ。って言われましたが、ぐずりがヒドくなる前から、おむつ、室温、湿度はベビーのストレスにならないように気を付けてるつもりです﹙´˙꒳˙﹚
昨日ミルクなしでやってみましたが、やはり20時から01時あたりまでぐずぐずしてたので、ミルクあげたらすぐ寝てくれました。
なので、個人的には夜だけミルクは続けたいんですが、先生にこのままいくと太りすぎになるよって言われたのが気がかりです(•́ε•̀;ก)💦
完母にこだわってる訳ではないので、いっそのこと完ミにしたほうがいいなかなーとかも思います。
皆さんならどうしますか(*σ・ω・`*)?
- .* ♔ みりおん ♔*:(8歳)
コメント

まー子
ミルクあげてるって言わなきゃバレないので、夜だけミルク続けますね(笑)

青穂ママ
質問を見て何だか息子が
ねんね期だったころを
思い出しちゃいました♪
うちの息子も夜寝なくて
ミルクあげたら長めに寝て
でも母乳はよく出て
それだけで体重増加も順調
相談してもミルクは必要ないと
思うけどなぁ〜と言われました
(息子は日割り53gだったかな?)
結論から言うと息子の場合は
夜ミルクあげてましたが
そのうち、それでも寝なくて
口寂しかっただけでした。
ただ、新生児期からおしゃぶりは
ダメだったので
(なぜか哺乳瓶はOK)
ミルクは(面倒なので)添い乳での
寝かしつけになりました
( ´•ω•` )
おしゃぶりか添い乳を
試してみて、それでもダメなら
ミルク(最小)にされては
どうでしょうか?
おしゃぶり・添い乳ともに
デメリットはありますが
おしゃぶりしなくても
指しゃぶりしてたら一緒だし
(うちの息子指しゃぶり現役)
添い乳は睡眠が浅くなる
乳離れできないと言われますが
子供の前に親の睡眠が持たないと
子供育てられないし
卒乳は9ヶ月ごろできたので
個人によるだろうし…と
思いつくのはこんな感じです!
試されていたら
ごめんなさい┌●ペコリ
-
.* ♔ みりおん ♔*:
アドバイスありがとうございます♡
日割り50以上の方もいるとは驚きです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖゚
おしゃぶり、検討中です。
そしてご指摘の通り、添い乳は睡眠が浅くなるってのが気になってるのと、ぺちゃんこ離れ乳の自分だと出来ないんじゃないのかなと思いなかなか踏み出せません( ´•ᴥ•` )
添い乳だとどのくらいで寝てくれましたか?- 5月10日
-
青穂ママ
私の場合逆に大きすぎて
あげずらかったですが
(場所が決まらなくて離れて
母乳が布団に散乱したり…笑)
授乳と同じで、あげて工夫すれば
自分なりのポジションが
わかってきますよ( ・`ω・´)
最初は気になって
自分がソワソワしてたのが
子供に伝わってなかなか
すぐに…とはいきませんでしたが
そのうち加えるだけで
すぐ寝るってことが増えましたし
その間に寝れちゃったので
覚えてないんです( ´•ω•` )- 5月10日
-
.* ♔ みりおん ♔*:
やはり実践あるのみ!って感じなんですね( ー̀дー́ )و
わたしも最初は気になってガン見しそう‥笑
でもでも慣れたらとても楽になれそうなので、いろいろ試して工夫しながら、添い乳で寝れるように頑張ってみます!
体験談交えたお話ありがとうございました♡- 5月10日

ゆりママ
おくと泣いてしまうのは母乳が足りてないからではないとおもいます
ママはおっぱいのにおいがするから
甘えてるんですよ
私の赤ちゃんもだっこでは寝るのにおろすと泣いてしまいますもん
私は胸が小さいんですが
赤ちゃんがおっぱいを吸える位置までいき沿い乳して寝たら離してを毎日やっています
ミルクは腹持ちがいいから4時間5時間起きないんです
沿い乳はだめですか?
-
.* ♔ みりおん ♔*:
失礼ながらわたしもぺちゃんこの離れ乳です。゚(゚^ω^゚)゚。
なので添い乳は無理やろなって諦めてました💔
ゆりママさんはいつから添い乳されてますか?- 5月10日
-
ゆりママ
私もぺちゃんこですよ
もう赤ちゃんとすごく近いですもん
添い乳は8ヶ月入る前からやり始めました
でもママが楽なほう選んだ方がいいですよ(*^^*)- 5月10日
-
.* ♔ みりおん ♔*:
妊娠したらサイズアップすると思ってたけど、全く変わらず落胆しました:( ´ω` ):笑
添い乳、やる気になってきました!
ちゃんとやり方調べて、実践してみます!
アドバイスありがとうございました♡- 5月10日

ひより
先生に言われたことは無視します(笑)
睡眠は大事だし、赤ちゃんもよく寝れた方がいいと思うので私なら夜だけミルクにします!
-
.* ♔ みりおん ♔*:
旦那さんもベビーが寝るまで寝れないって言って付き合ってくれてたので、夜ミルク攻撃ですんなり寝てくれたときは2人で大喜びしました ヽ(゚∀゚)ノ笑
アドバイスありがとうございました♡- 5月10日

ぽちの助
添い乳や添い寝ではダメですか?(T▽T)
長女が完ミで、次女を完母で育ててますが、うちも置くとギャン泣きシステムです(´;ω;`)
うちはもう、添い乳で放置して、勝手に寝るーのサイクルを作っちゃいました(›´-`‹ )
じゃないと、寝てくれないので…(๑˘・з・˘)
-
.* ♔ みりおん ♔*:
アドバイスありがとうございます♡
添い寝は試しましたがダメでした💔
因みに旦那さんがやってもダメでした💔笑
添い乳だと、どのくらいで寝てくれますか?- 5月10日
-
ぽちの助
今絶賛添い乳中ですが、30分くらいかかる時もあります(*´∀`)
でも、横になって携帯いじれますし、おっぱいくわえさせてるだけなので、楽です(^q^)
高確率で、そのまま私も寝落ちしてます(T▽T)- 5月10日
-
.* ♔ みりおん ♔*:
リアルタイムでしたか!
わたしも今からやってみようかな‥笑
夜添い乳して寝落ちしたら朝まで赤ちゃんもベッドで一緒ですか?
うちはセミダブルに大人2人寝てるので赤ちゃんが潰れないか心配で( •́ㅿ•̀ )- 5月10日
-
ぽちの助
うちは敷布団2枚(シングル)を4人で使ってます(*´∀`)
長女の寝相が激しく、時々パパが足元に追いやられてますが(笑)
いつも私と次女は同じ布団で寝てますよー
入院中もそうだったのですが、同じ布団で隣にいないとダメみたいで…(T▽T)
私、子供生まれてから寝相が良くなりました(^q^)- 5月10日
-
.* ♔ みりおん ♔*:
寝相が良くなる‥!?
寝ながらも母性本能が働くんですかね♡♡
うちは旦那さんが寝相といびきが激しいんで、少しでも治まってくれたら嬉しいな‥✨笑
添い乳、実践してみます!
質問に答えてくださりありがとうございました♡- 5月10日
まー子
ちなみに私は朝昼夕就寝前と4回ミルクあげていましたが、最近は母乳を上手に飲めるようになったのか、昼と就寝前のみです。
うちの子の場合はミルク足そうが足すまいが、グズるときはグズりますし、特に睡眠時間も変わりません。
足してグズらなくなるなら、足した方が楽ですよ(^-^)
.* ♔ みりおん ♔*:
今更ながら先生に言わなきゃ良かったのかと思っております。゚(゚´ω`゚)゚。笑
赤ちゃんはグズるもんだと思ってても、少しでも楽な方を選んでしまいますね(¯∇¯٥)
アドバイスありがとうございました♡