※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夜に嘔吐した子どもを翌日保育園に行かせるべきか悩んでいます。便秘気味で熱はなく、保育園では流行もありません。朝まで問題がなければどうするのが良いでしょうか。

夜の嘔吐、次の日の保育園は休むべきでしょうか😣?

9時過ぎに上の子がなんか苦しいと言い、少し吐きました。そのあとは寝ていて1時間以上吐いていません。
吐いたものは夜に食べたリンゴが未消化のまま固まって出てきた感じだったので、なにかつかえてたのかなとも思います。あとは便秘気味です。
熱もなさそうです。保育園では嘔吐系は何も流行っていません。
胃腸炎と診断された時は15分おきくらいにきつめに吐いていたので今回は違う感じがします。

このまま朝まで何もなくてご飯などがいつも通りの場合、保育園はどうするのが良いのでしょうか。
みなさんならどう判断されますか?
何もなければ休ませるのですが、明日は行事があって行く気満々で💦
行くにしても先生に嘔吐のことは言うつもりですが、この時期ですし、一回でも嘔吐していたら嫌ですよね、、、。


あと、小さい子って便秘で吐くのってあるあるなんですか?初めての胃腸炎かもの時に、嘔吐しすぎて夜間の電話相談のところにかけたら便秘を疑われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度だけで朝普通にご飯食べれたら連れて行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    元気に登園できました!

    • 1月10日
^_^

こんばんは!
全く同じ状況でコメントしました。
お通じなくて4日目。今日の夕方通常の量の便は出たけど、4日分は出てないよな…な感じです。

ここ最近 食欲もあまりない感じで今日の夕方食事した直後に盛大に嘔吐しました。

そのあとは何度聞いても『気持ち悪くない』ようで、嘔吐から2時間ちょっと経ってますが2度目の嘔吐はしてないです。

そのあとの経過 どうでしたかー??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですね😭

    その後吐くこともなく元気に保育園にも行って下痢とかもなかったです!
    保育園の看護師さんには、寒いし少しお腹が弱ってたのかな〜って言われました!
    普段便秘知らずなのと、食後だいぶ経ってからの消化不良な感じの嘔吐だったので確かにお腹は弱っていたのかもです!

    ただ、関係あるのかないのか、この1週間ちょい後に保育園に行っていない下の子がノロになりました🤔
    日数を見ても下の子は単独のノロだと思いますが。可能性はゼロではないので念のためお気をつけください🙏
    食欲がないとなると少しお腹とか体調はよくないのかもですね。
    お大事にしてください。

    • 2月13日