
旦那からお金を受け取ったことがなく、自分で貯金や母からのお金でやりくりしている主婦。自分の携帯代や外食は自分で払っており、経済的に厳しい状況。自分も働かないとお金に困る。
旦那の給料について質問です。
旦那は、
光熱費や食費代は
払ってくれてます。
食費は買い物についてきてもらって
その時払ってもらってる感じです。
ですが、1円も旦那からお金を
受け取ったことがありません。
旦那から今月分のお金を受け取って
それでやりくりしていくものだと
思っていたので。
外食も、割り勘
自分の携帯代は自分で払っています。
食べ物関係以外買ってもらったことないです。
主婦のわたしには
結構キツイです。
今までの貯金だったり
母からたまにもらったお金で
払っていってます。
みなさんこんな感じですか?
そろそろわたしも働かないと
わたしのお金が底をつきそうです。
- j

ぴえろ
今もらってるお金で足りてないと言うことを旦那さんは知ってるんですかね?

まめちゃんママ
うちは旦那の給料全ていただいてます‼️
自分の貯金は何かあったら使えるように、旦那には貯金ないとゆってあります(><)
それは、キツイですよね💦
夫婦でよく話し合うべきだと思います。
また、もう自分に貯金ないと話してはいかがでしょう⁉️

ひな菊
私の場合は共働きですが、基本的に家計のお金は私の給与から払っています。
旦那からは10万円もらいますが家賃にもならないです。
育休中も変わらずです。
旦那さんと話し合って、お金をもらえないようでしたら働くしかないと思います。
私の回りは夫婦共働きが多いので、お互い払ってる人が多いです😊

退会ユーザー
まだ働いてないのに
外食は割り勘とか携帯代とか
払えないって
旦那さんわからないんですかね??

凛音ちゃんまま
うちはすべて旦那です。
私が高校生で妊娠しました。
旦那は社会人でしたが貯金ゼロです。
高校生だったので今までのお年玉の貯金が15万くらいありました。でも生活するのに必要なのはすべて旦那の給料だし使っていいと言われていますよ。
働いてないのに奥様が払うってきつくないですか?

しほ
払ってくれてます。って...払って当然ですよ?💦
そこに負い目や申し訳なさを感じる必要はないと思います。。。
割り勘って、、めろmamaさんにお金がないのにどうしてそんな発想になるのやら......。働いていて、お財布別なら分かりますが。。
うちは、私が管理しています。
基本、管理する側が節制し、管理してもらう側が恵まれる...ものだ💦と、勝手に思ってたのでご主人のお金の使い方は不思議に感じました。

SFC
もうなくなったということにして、旦那さんとお話なさった方がいいと思います。
知らなかったごめんとすんなり支払ってくれるかも知れませんし、今ごろになって経済DV気質なのが露呈するかもしれません。どちらになるかは分かりませんが、もう貯金に手は出さない方がいいです。
今後長期的に見て働くかはともかく、今は旦那さんが出すべきです。

えーなん
お金の話はきっちり夫婦で詰めた方がいいですよ(^^;;
うちは交際中から旦那に通帳投げられて私が管理してます!
「俺持ってると使っちゃうから」だそうですが…
主婦には新たな収入が入りにくいので、その分は旦那さんが出すべきだと思いますよ!
現在の支出を計算して紙に書き出して旦那さんに見てもらう方がいいと思います!
-
えーなん
上の方も言ってますが、もう貯金を崩す必要はないです!
なくなったことにでもしてください!- 5月10日

Ri
めろママさんが貯金から出しちゃうから、旦那さんは余計払わなくなるだと思いますよ。
なんというか、思いやりがない旦那さんですね😅
今まで貯金から出してきたけどらもう無くなって払えないんだけど、、って。
どういう旦那さんか分かりませんが、言わなきゃ気づかないのかもしれないです

やのこて
もしめろmamaが働いているなら考えられないことではないですが、働いていないのにお金をもらわないのはおかしいです!!
話し合うべきですよ!
それで何か言われたら、じゃああなたが子どもの面倒見て貯金で暮らしてください、私は働きに出ますとなります。
-
やのこて
呼び捨てになってしまいました、すみません💦
他の方も言っている通り、貯金があるないにかかわらずお金は貰うべきです!- 5月10日

退会ユーザー
旦那の給料は全て私が管理させてもらってます!旦那にはお小遣いを毎月渡しています。
金銭面のことは結婚前に話し合っていたので揉めることなど特にないです☺︎
幸いにも旦那も『ふたりのお金』という意識があったので良かったと思っています。

るん
私も主婦ですが、給料が入ったら旦那から1ヶ月分の生活費をもらって、やりくりしてます。
夫婦なのに割り勘とか自分で携帯代払うとか えっ?!って思っちゃいました💦
旦那さんとよく話し合ったほうがいいと思います💦

ゆい
夫の給料をもらって生活してます^ ^

ゆんた
主人のお給料で全てまかなってます😊💦通帳カード共に私がもってるのでおろしに行くのも私です…
専業で家にいるのに割り勘はないと思います💦
どこからお金が降ってくると思ってるんですかね💦

ちゃーき
私は食費と日用品費だけ貰ってます。なのでお金の管理は旦那です。
もうすぐ結婚2年目になりますが結婚して一緒に住み始めた頃は自分の携帯代払ってましたよ!
でも貯金が1桁になってなくなりそうだったので貰ってる生活費から払うと言って払ってました。でもそうすると次は生活費が足りなくなり自分の貯金から崩すか欲しいと言って貰ってました(怒られてたけど)
先月にやっと同じ口座にして携帯代払ってほしいと頼んだら「何か理由があって分けてるのかと思ってた」と言われました。
もしかしたら旦那さんは貯金があると思い込んでるかも知れません🤔
私もうちの旦那も自分から話を切り出すのが苦手で基本私が頑張ってお金の話してます笑

めぽ
それ普通じゃないですよ!!!
旦那様はいったいどこからお金が湧いてきてると思ってるのでしょうか?
コメント