
自宅で0歳と2歳の子どもを育てる中、旦那の帰りが遅くイライラしてしまい、どう対応すれば良いか悩んでいます。
【モヤモヤモヤモヤ☁️】
0歳と2歳、自宅保育のワンオペです。
旦那は朝7時前〜夜10時過ぎまで仕事。
外出もせずお家でダラダラ過ごしただけなのに、夜になるとイライラしてしまう自分に自己嫌悪。イヤイヤしたりなかなか寝ない上の子に怒ってしまった...
旦那は早く帰れるかも!と言っていたのに、結局連絡は全くなく、まだ帰って来ません。
家事育児は私の仕事だと思ってるから連絡しないのかな...
帰って来てくれると期待したからイライラしてるのかな...
これから帰ってくる旦那を笑顔で迎えられる気がしない
イライラぶつけても雰囲気が悪くなるだけでいいことはないってわかっているけれど、どんな対応したらいいのやら
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ゆー‼️
そんなもんですよね
うちも帰ってこない旦那にはじめはイライラしてましたがいない人とみています!
期待するからイラつくから全てを諦めました!
意外とスッキリしますよ!
解決策になってなかったらすみません…。
はじめてのママリ
期待しないで諦めるのが、心にとっては一番いいのかもしれませんね😮💨
ご回答ありがとうございました♡
ゆー‼️
わたしも子供があまりにも寝なかったら怒っちゃいます😭
明日に響くよ!!って!
成長独り占めしてやる精神で
毎日ワンオペしてます!
一緒に頑張りましょ💪
でも、自分へのご褒美もお忘れなく🫶🫶
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♡
やっと金曜日!自分へのご褒美買い込んで、頑張りたいと思います🙆♀️